学校教育目標「真理を探求し、創造性豊かな生徒を育成する。」「勤労を重んじ、根気強くやり抜く生徒を育成する。」「誠実にして、責任感強く、他人と協調できる生徒を育成する。」

1年生 ものづくり体験教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 24日(金)、大阪府職業能力開発協会のご協力により、《小中学校等における「ものづくり体験教室」》を実施しました。総勢 約70名の講師の方々においでいただき、15教室で様々な「ものづくり」を体験することができました。

 モザイクアート、銅板レリーフ、万華鏡、石のはんこ、フラワーアレンジメント、ミニ畳、カーペット座布団、キーホルダーなどなど。中には
『プロに学ぶ《だし巻》のコツ料理教室』や『宮大工《木組み》教室』といったものもあり、貴重な体験ができました。

 たくさんの講師のみなさま、ありがとうございました。

もうすぐ、学年末テスト(1,2年)

画像1 画像1
 来週3月1日(水)~3日(金)、
1,2年生は《学年末テスト》です。
 1年間の学習のまとめをし、テストにのぞみましょう。提出物や課題も、忘れないように。

 3月1日(水)…1限 音楽
        2限 英語
        3限 数学

 3月2日(木)…1限 国語
        2限 理科
        3限 技術・家庭

 3月3日(金)…1限 社会
        2限 保健体育

性教育(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
2月16日(木)、2年生が男女交際や性感染症について学びました。
都島保健センターから2人の保健師さんにお越しいただき、お話をしていただきました。
保健委員が、事前に2年生に行ったアンケート結果をもとに、異性との交際についても学びました。
保健委員が男女交際についての寸劇を披露してくれ、楽しく学ぶこともできました。

オランダチームの応援

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が車椅子バスケットボールの試合観戦に行きました。
昨日友渕中学校に交流に来ていただいた、オランダチームを応援しました。
日本対オランダの試合は、シーソーゲームで、とても盛り上がる好試合でした。
友渕中学校の1年生は、手作りのオランダ国旗を振り、大きな声援で、試合を盛り上げました。

オランダ選手が来校されました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
車椅子バスケットボールの「地域親善交流会」として、オランダチームが本校に来てくださいました。
開会式の後、選手の皆様によるデモンストレーションがあり、生徒の車椅子でのシュート体験をしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31