校訓:我が校を愛し 学習に励み 礼儀正しくしましょう。

●茶道部 感謝のお茶会 その3 (12月22日)

感謝のお茶会3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

●2学期終業式 (12月22日)

画像1 画像1
 本日2学期の終業式を行いました。
 明日から冬休みです。休みに入って、夜更かし朝寝坊せず、規則正しい生活を送ってください。また、今年1年間を振り返り、できたこと、できなかったことを思い出してください。新しい年に向け、できたことはさらに伸ばし、できなかったことはできるようにしてください。

●朝のあいさつ運動  (12月21日)

画像1 画像1
 本日、学期はじめ、学期末に行う城東区の保護司会の方たちにの朝のあいさつ運動が行われました。2学期も早いもので明日が終業式です。明日も遅刻せずに元気に登校し、2学期の終業式を迎えてください。

●3年生球技大会 (12月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の3、4限目に3年生は球技大会を行いました。種目はドッジボールで、男女別で各クラス総当たりの計5試合行いました。
 今日は、小春日和の天気で暖かく、各クラスともチームで協力し合い真剣に取り組んでいました。1試合を済んだ頃には、みんなの額にも汗がにじんでいました。試合が終わるたびに、みんなにこやかで清々しい顔が印象的でした。

●税についての作文の表彰式 (12月12日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、城東税務署において中学生の「税についての作文」の表彰式が行われました。本校から3年生3名の生徒が表彰されました。
 
 城東税務署長賞 1名
 城東納税貯蓄組合連合会優秀賞 2名
          おめでとうございます。

 表彰された生徒たちは、賞状を受け取る時だけでなく、他校の生徒が賞状を受ける時や、代表の生徒が作文を朗読している時も、礼儀正しく出来ていました。本校の生徒が賞を受けたことも嬉しいことですが、表彰式に礼儀正しく参加した姿を見れたことも嬉しいことでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31