期末テスト6月24日、25日  教育目標:希望にもえた豊かな人間性の育成 1.すすんで学び、あすをきりひらく力を。 2.からだをたいせつにし、たくましくきたえる力を。 3.みんなで心をあわせ、ともに高まる力を。 『校訓』勤勉 挑戦 親切
TOP

プログラミングでアプリやゲームを作ろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
大阪市の中学生を対象にプログラミング講座が開催されます。
少人数制でスタッフの手厚いサポートのもとで、スマホアプリやゲームの開発ができます。
参加費は無料ですので、興味のある人はぜひ応募してください。

詳しくはこちらから

今日はささみフライ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食の献立は、鶏のささみフライ、豚肉のケチャップ煮、もやしとピーマンのソテー、グリーンアスパラガスのサラダです
グリーンアスパラガスはこの季節の旬の野菜ですね。

「7月分給食献立表」「食育つうしん7月号」「給食で食を考えましょう7月号」を配布文書に掲載しました。ぜひ、ご覧ください。

部活動再開

今日で期末テストが終わりました。
早速、部活動が再開されました。
雨で、グランドで活動の部は残念ですが、
体育館、教室、廊下といろいろな場所で、たくさんの部が活動しています。
体育館ではバドミントン部
雨の中のグランドではサッカー部
教室前では吹奏楽部が活動いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

教職員救命講習

画像1 画像1 画像2 画像2
本日放課後、住之江消防署のご協力のもと教職員救命講習が行われました。
この講習は、2年に一度、もしもの時の備えとして開講しているものです。
今回は救急救命の基礎から、心肺蘇生法の実技がありました。
先生方もダミーを相手に奮闘しています。



期末テスト始まる

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から期末テストが始まりました。
各学年の教室で、それぞれ真剣に取り組む様子が見られました。
○6/27(月)1.数学、2.英語、3.音楽(40分)
○6/28(火)1.理科、2.社会、3.保体(30分)
○6/29(水)1.国語、2.技・家(40分)、3.美術(2年・30分)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 1・2年学年末懇談会  [火1234]
3/22 1・2年学年末懇談会  [水1234]
3/23 春休事前指導 大清掃 新入生診断テスト [火56金56]
3/24 修了式 生徒会役員認証式

重要なお知らせ

北中だより

学力・体力テスト

学校評価

元気アップ事業

食育関係

その他

進路情報