いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

5年生の学習(理科)

6月10日(金)
 5年生の学習の様子をご紹介します。理科で、顕微鏡の使い方について学習をしています。顕微鏡の使い方を、しっかり覚えて、正しく使いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の学習(図書)

6月10日(金)
 1年生が図書室で学習しています。借りていた本を返し、新しく本を借りました。本棚の倒れている本も、整理しています。
画像1 画像1

はやく赤くなれ

6月10日(金)
 2年生が育てているミニトマトに、黄色の花が咲き始めたことは既にお伝えしていますが、その花が咲いた後に、小さな緑色の実がつき始めました。
 小さな小さな赤ちゃんのトマトです。観察しようと、葉や茎に触れると、トマトのにおいがしていました。
画像1 画像1

クラブ活動(3)

6月9日(木)
 スポーツクラブ(1)(2)(3)では、運動場、体育館を使って、ドッジボールをしました。
画像1 画像1

クラブ活動(2)

6月9日(木)
 科学クラブは、スライムを作りました。せんたくのりとほう砂、色付けに絵の具を使って、作っていきました(画像上)。
 料理クラブは、オムレットを作りました。卵を黄身と白身に分け、メレンゲを作るのが大変でしたが、出来上がったオムレットはとてもおいしかったです(画像下)。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 春分の日
3/21 卒業式予行
卒業式準備
3/22 卒業式
3/23 給食終了
3/24 修了式
大掃除

学校評価

学校のきまり

学校だより

保健だより

学校協議会