TOP

3年生ゲストティーチャー授業開催

画像1 画像1
 11月12日(土)、「いのちと性」をテーマにゲストティーチャーに来ていただき、授業を行いました。
 「性」について考え、大事にすることの大切さを教えていただきました。後半には、赤ちゃんゲストも登場し、赤ちゃんと触れ合うこともできました。

防災デー開催

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月12日(土)、校区の小学校の大桐小学校の防災デーに本校の2年生が参加しました。1時間目は、本校の2年生の生徒が、小学1,2年生の児童を小学校から中学校まで避難誘導する訓練を行いました。「お・は・し・も」(おさない・はらない・しゃべらない・もどらない)の実践ができました。
 昼前には、2年生の代表生徒18人が、大桐小学校へ行き、担架訓練と車いす訓練を地域の方の前で披露しました。
 日頃より防災意識を高めていくことの大切さを改めて学びました。

ゲストティーチャー授業「いのちと性」

 11月8日(火)、誕生学協会の方をゲストティーチャーにお招きし、1年生(5限)と2年生(6限)が「いのちと性」の授業を受けました。
 とても大切なテーマに生徒たちも真剣に学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2

PTA11校親善ソフトボール大会開催

画像1 画像1
 11月3日、PTA11校親善ソフトボール大会が開催されました。男子は、残念ながら、1回戦で敗れてしましましたが、女子は優勝しました!!
 会場校でもあり、準備・運営・片付け等で多くの人にお世話になりました。ありがとうございました。

芸術鑑賞会開催

画像1 画像1
 10月29日(土)、劇団民話芸術座による「雨降り小僧」の演劇を鑑賞しました。
 始めに代表の生徒・教師で朗読劇を行い、その後、芸術座の皆さんによる演劇を鑑賞しました。モウ太と妖怪雨降り小僧との約束の物語。人として大切な何かを考えさせてくれる内容に生徒のみんなも引き込まれていきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 春分の日
3/21 (5限まで)
会議日
3/22 3年公立二次選抜志願書受付・面接
3/23 (4限まで)
学年集会(3限)
大清掃
3/24 修了式
第5回進路対策委員会
3年公立二次入学者選抜発表
3/25 春季休業開始