【2学期末個人懇談会】は、12月16日(月)・17日(火)・18日(水)・19日(木)の4日間となっております。  【作品展】は、期末懇談会と同日に開催されます。  【時間帯】14:00〜17:00

給食カレンダー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全学年が作ったカレンダーです。

児童集会(給食委員会) 1月26日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月23日〜31日は給食週間です。今日の児童集会は、給食委員会の発表でした。まず始めにクイズをしました。食べ物には、色々な栄養が含まれそれぞれの食品群に属していることがわかりました。そのあと、ドラえもんの替え歌で「栄養のうた」をみんなで歌いました。
 最後に今日の発表のメインイベントである、給食調理員さんへの感謝の会が始まりました。まず、給食委員会の人が代表して感謝の言葉を伝え、そして全学年で作ったカレンダーをプレゼントしました。プレゼントを受け取った調理委員さんからは、給食になってみんなが食べるまでにたくさんの人の努力と苦労があること。そのことを忘れず感謝の気持ちをもって「いただきます」「ごちそうさま」の気持ちを表してほしいと話されました。
 感謝の気持ちを忘れず、残さずしっかり食べましょうね。

授業力向上の取り組み(1月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年間をとして取り組んでいる「授業力向上」と「本校の研究」(学び合い 支え合い 共に高め合う子どもを育てる)ための公開授業を、本日、4年生で実施しました。
 4年生では、「小数のかけ算とわり算」。今日の課題は、「小数÷整数」の計算の仕方を考えようということで、小数の混じったわり算について考えます。
 この計算方法を子どもたちにどのようにして気づかせるか、子どもたちから引き出せるか。教え込むのではなく、子どもたちが主体となって考えていける授業の在り方を公開し(提供する)、全教員でそのことについて討議会を実施します。
 算数のオーソリティーの先生にも講師として来校いただき、意見を交わしながら、指導をいただきました。教材研究・集団づくり、授業力など、もっともっと深く追求していかなければならないことを、再確認する授業研究でした。

マラソン大会試走(1月24日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 この土曜日に迫った「大東マラソン大会」の試走(コースの下調べ)に全学年が、行きました。高学年は、先週末の雨の影響で東コースが状態が思わしくないために、コース変更しました。明日に、お知らせします。
 子どもたちは、コースを確かめめながら、ペースや作戦を立てていたようです。本番に向けて、ひとりひとり自分の目標を持って臨みます。
 今日も当日も寒そうです。子どもたち、応援に来られる保護者の皆さんも温かい服装で来ていただきますようにお願いします。
 金曜日に天気が崩れないことを願っています。

交流給食 1月23日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、異学年交流での交流給食でした。1年と6年、2年と4年、3年と5年の組み合わせでした。始めは、もくもくと食べていましたが、時間が経つにつれ、笑顔が増え、話しする場面もたくさん見られました。ほとんどの人が食べ終わったころを見計らって、給食クイズが始まりました。食べ物にまつわるクイズに、相談しながら答えを考え、正解には、歓声があがるほどの盛り上がりでした。いつもと違う給食の時間。笑顔がたくさん見られた時間でした。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31