21日の給食
21日の献立は
いわしのフライ みそ汁 焼き海苔 ごはん 牛乳 でした。 いわしの話 いわしは、赤身の青魚で、タンパク質やカルシウム のほか、カルシウムの吸収をよくするビタミンDなど を含む、栄養豊富な魚です。 また、いわしの脂質には、血の流れをよくする DHA(ドコサヘキサエン酸)や EPA(エイコサペンタエン酸)が多く含まれています。 ここでクイズです。 今日の給食に「いわし」が使用されています。 いわしを加工してできる食品は何でしょうか? 1.なっとう 2.高野豆腐 3.にぼし 木曜日の献立は さけのクリームスパゲッティ カリフラワーのピクルス 黒糖クレセントロールパン 牛乳 です。 金曜日のクイズの正解です。 正解は、2.じゃがいも でした。 ![]() ![]() 6年生は最後の集団登校でした
今日は、6年生最後の集団登校でした。
通いなれた道も、明日で最後の登校になります。 これまで、6年生が下級生を見守ってくれた おかげで安全に登校することができました。 ありがとう!! 今日はあいにくの雨でしたが、 明日はきっと晴れるでしょう!! 明日は卒業式!! みんなのがんばりを期待しています!!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式の準備
いすも並べられ、いよいよ完成に近づいてきました。
お手伝いしてくれた5年生のみなさん、ありがとう!明日も、よろしくお願いします。 思い出に残る卒業式になればいいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式の準備
講堂やその周辺など、明日の卒業式にむけて、そうじをしてから準備をしています。
雨もあがって、きっと明日はいい天気になりそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 17日の給食
17日の献立は
鶏肉と野菜のスープ煮 ほうれん草とコーンのソテー あげポテトもち レーズンパン 牛乳 でした。 ポテトもちの材料 みずあめ、じゃがいも、でんぷん、脱脂粉乳 塩、油を混ぜて作ります。 今日の給食では、ポテトもちを油で揚げた あげポテトもちが登場します。 今日の給食には、「あげポテトもち」がでます。 さて、どんな材料が使われているでしょうか? 1.さつまいも 2.じゃがいも 3.さといも 火曜日の献立は いわしのフライ みそ汁 焼き海苔 ごはん 牛乳 です。 昨日のクイズの正解です。 正解は、1,2,3の全部 でした。 ![]() ![]() |
|