少人数指導
5年生の算数の授業の様子を紹介します。
円周率の場面の学習をしています。 10名ほどの人数なので、話し合いもあまり気を使わずにできます。ノートや練習問題もしっかり見ることができ、きめ細かい指導ができます。 社会見学
午後から肥後橋にある「朝日新聞社」に行きました。
新聞がどうやってできるのか、レイアウトや校閲、朝日新聞の歴史などの話を聞きました。 そして、さまざまな部署の様子などを見学しました。 最後に、見学したことを載せた「号外」をいただきました。 社会見学
今日は5年生が、うつぼ公園にある「科学技術館」の見学に行きました。
学校からグループで、オリエンテーリングをして出かけました。 科学実験のコーナーでは「液体窒素」を使った実験を見ました。 何と「−196度」の液体なんですね。その中にバナナを入れて凍らせると、凍ったバナナで釘が打てるんです! 電球のフィラメントの代わりにシャープペンシルの芯を使った実験も見ました。 あとはグループで、体験コーナーを回りました。 科学について、興味を持てたでしょうか? 13日の給食
13日の献立は
赤魚のれもんじょうゆかけ うすくず汁 高野豆腐の炒り煮 ごはん 牛乳 でした。 レモンの話 今日の給食では「赤魚のレモンじょうゆかけ」のたれに 給食室でしぼったレモン果汁を使っています。 レモンを使った給食の献立に「カリフラワー のレモン風味サラダ」「あじのレモンマリネ」 などがあります。 どの料理もレモンのさわやかな香りがします。 ここでクイズです。 今日の給食の「高野豆腐の炒り煮」に使われている 高野豆腐は何から作られているでしょうか? 1.米 2.麦 3.大豆 明日の献立は 豚肉とごぼうの煮物 なにわうどん キャベツと三度豆のごまあえ パンプキンパン 牛乳 です。 金曜日のクイズの正解です。 正解は、1.タンパク質 でした。 社会見学3年
今日は3年生が、くらしの今昔館へ
社会見学へ出かけました。 天神橋筋の商店街を見学しながら、 商店街の学習も行いました。 今昔館では、昔の街並みや道具を見学して タブレットを使って写真に残していました。 現在では、さまざまな物が電気で動き 便利になっています。 昔の人も、様々な道具を工夫して くらしが便利になるようにしてきました。 今日は、その一端に触れて 昔の生活に思いをはせていました。 |
|