カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
学校協議会の報告
3月21日の給食
3月16日の給食
3月15日の給食
147名の前途を祝福 第63回卒業式
あすはいよいよ卒業式です
同窓会の入会式を行いました
元気アップ通信3月号を配付しました
卒業式にむけて
3月9日の給食
あすは、公立高校入試です
3月7日の給食
「教育活動に関するアンケート」の結果をお知らせします
3月6日の給食
食育つうしん3月号 配付しました!!
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
がんばれ3年生 あすから、私立高校入試
あす、10日(金)から大阪府の私立高校の入試が始まります。3年生には本日の6時間目に体育館で事前指導をおこない、当日気をつけるべきことを話しました。
あすの大阪府の予想最低気温は2度、雪が積もる可能性もあります。寒さ対策を万全にすること、試験会場には余裕をもって到着することが大切です。
さあ、いままでがんばってきた成果を発揮するときです!!
2月9日の給食
2月9日の献立は次のとおりです。
鶏ごぼうごはん みそ汁 焼きれんこん はっ酵乳
牛乳
ごぼうやにんじん、だいこんなど土の中で育つ部分(根や地下茎など)を食べる野菜を「根菜類」といいます。
冬においしく、体を内側から温める働きがあるといわれています。
学級臨時休業(学級閉鎖)のお知らせ
1年3組は、インフルエンザ等で欠席する生徒が多く、体調不良の生徒もおり、感染の拡大が懸念されています。このため、あす2月10日(金)から12日(日)までの3日間、学級臨時休業(学級閉鎖)とさせていただきます。
他の学級、学年でもインフルエンザ、かぜ等で欠席する生徒がいます。各ご家庭におかれましては、うがい・手洗いの励行、十分な睡眠をとる、不用な外出を控えるなど健康管理に努めていただきますようお願いいたします。
寒い中の熱い戦い 〜1年百人一首大会〜
8日の5・6時間目に体育館で1年生の百人一首大会を行いました。この日のために、歌を一生懸命に覚えて大会に臨んでいます。各クラス1名づつで、グループをつくって試合を行いました。
1枚とるごとにガッツポーズと歓声が上がる中で、最後の1枚まで熱戦を展開しました。
大会の結果は、優勝が4組、準優勝が1組でした。
2月8日の給食
2月8日の献立は次のとおりです。
赤魚のレモンじょうゆかけ 高野どうふのいり煮
うすくず汁 はっ酵乳 ごはん 牛乳
「赤魚のレモンじょうゆかけ」のたれに、給食室でしぼったレモン果汁を使っています。レモンを使った給食の献立には、「カリフラワーのレモン風味サラダ」「あじのレモンマリネ」などがあります。
8 / 61 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
57 | 昨日:128
今年度:306
総数:537886
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
3/21
支援学校入学検査発表
3/22
小学校卒業式
3/23
45×4 生徒会選挙(1限) 新入生資料調査
3/24
修了式 部活動紹介リハーサル
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
校区小学校
古市小学校
太子橋小学校
大宮小学校
旭区内中学校
旭陽中学校
旭東中学校
大宮中学校
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツイッター
旭区内施設
旭図書館
旭区役所
旭警察署
旭消防署
配布文書
配布文書一覧
学校評価
平成28年度 第3回 学校協議会報告
小中連携
古市小学校区 交通安全マップ
大宮小学校区 交通安全マップ
太子橋小学校区 交通安全マップ
携帯サイト