いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

お話を作ろう(1年生)

2月16日(木)
 1年生の国語「おはなしをつくろう」の学習です。自分が作ったお話を、絵本のようにしました。「ひまわりひめ」「いちごたろう」など、楽しそうなお話ができました。
画像1 画像1

バリアフリーについて調べよう

2月16日(木)
 6年生は総合学習で、「バリアフリー」について学習しています。パソコンで調べたことなどをもとにして、班ごとにポスターにまとめました。
画像1 画像1

5年生の理科

2月16日(木)
 5年生の理科の学習です。電磁石を作るために、心材に銅線を巻いています。100回、巻かなければなりません。
画像1 画像1

3年生の理科

2月16日(木)
 3年生の理科「ものの重さ」の学習です。粘土の重さを量り、粘土の形を変えると重さは変わるのか、予想し、実験をして確かめました。
画像1 画像1

6年生の社会科

2月16日(木)
 6年生の社会科の学習です。「貿易ゲーム」を通じて、貿易が世界の人々の暮らしにどのような影響を及ぼすのか、考えていきました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 卒業式
3/23 給食終了
3/24 修了式
大掃除
3/27 春季休業( 〜4/7)

学校評価

学校のきまり

学校だより

保健だより

学校協議会