各教科で今年度の締めくくりの授業 ≪2年生≫![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動場では、2年1・2組男子体育の授業。サッカーのゲームを2コートに分かれて行なっていました。巧みなボールコントロールやパスさばきで、相手チームを翻弄する好プレーも見受けられました。1・2年生は、明日までが通常授業(午後−大清掃)で、明後日が修了式・離任式となります。今週は、多くの教科で今年度の締めくくりの授業を行なっています。 卒業の余韻が残る教室は寂しげです ≪3年生≫
3月16日(木)、卒業式から2日が過ぎ、3年生は登校しない日常に、何となく違和感を感じているのではないでしょうか。学校では、日増しにモクレンのつぼみも大きくなり、春の訪れはもうすぐそこにきています。
1・2年生は、3学期末は懇談会がないので、3月23日(木)まで通常授業が続きます。ただ、この期間は3年生の姿が校内で見かけなくなったので、卒業の余韻が残る教室は寂しげです。クラスの黒板に書かれた「卒業記念のチョークアート」が、消されずに残されているところもあります。明日は、公立高校一般選抜入試合格発表日。朗報を心待ちにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 威風堂々とした姿、誇らしげな表情での巣立ち![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 陽光が頬を照らし、流す涙や満面の笑みが美しく映えました。再び運動場に戻った卒業生、名残を惜しんで記念撮影する姿が、延々続きました。 第 70 期 生 の 皆 さ ん 卒 業 お め で と う ご ざ い ま す 『第70回 卒業証書授与式』を挙行いたしました
3月14日(火)、正門横のモクレンのつぼみが膨らみました。春の息吹を感じる今日の佳き日、早朝より、地域・ご来賓の方々や保護者の皆様方にご参列をいただき、『第70回 卒業証書授与式』を挙行いたしました。
卒業生は、3年間の思い出が脳裏にうかび、感極まる場面も見られました。また、在校生は、2年生が代表で参列。先輩の門出を祝う厳粛な式進行中は、終始立派な態度でした。今年も、119名の卒業生が在校生とともに「一中の輝かしい伝統」に新たな1ページを加えてくれました。今後も一中で学んだ「確かな心」「生きる力」を礎に、着実に歩んでください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 緊張感漂う中での「卒業式予行」 ≪2・3年生≫![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 送辞や答辞は明日まで内容はお預けですが、卒業生の3部合唱「旅立ちの日に」は、万感の思いを込め今日も素晴らしい歌声を館内に響かせてくれました。最後は、2年生が奏でるリコーダー演奏により、一通りの式進行を確認しました。午後は、在校生が会場の再設営や校内の清掃活動を行ない、準備万端整えてくれました。明日の開式は、午前9時30分です。 |
|