手洗い・うがいを励行し、風邪などを予防しましょう。

開式2時間前 その2

 想い出の作品は,45期生みんなの力の結晶です。 
  海を越えた遠い国の恩師からも祝辞が届けられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開式2時間前 その3

 主人公たちの登場を待ちかねています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 13日(月)いよいよ明日に卒業式をひかえ,予行を行いました。
 3年生は,その後,柔道場で最後の学年集会,学級教室での名残を惜しみながらの最後の学級活動をしました。

卒業式練習《1・2年生》

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一昨日10日(金)の放課後の1時間を使って,1・2年生による卒業式参列練習が行われました。
 厳粛な雰囲気の中で卒業証書授与式がとり行われ,寿ぎの気持ちと,ともに過ごした日々に思いを込めた歌で卒業生を送れるよう,一生懸命練習していました。
 明日の1・2時間目は,予行を行います。練習の成果が発揮できることを願います。

ボランティア活動「記念銘板」贈呈

画像1 画像1
 10日(金)「卒業式の花道にもなる渡り廊下を綺麗に塗装しよう!」という呼びかけで,先月18日(土)の環境美化活動にボランティア参加した生徒の全員の名前を記した記念銘板を,卒業式にまにあわせるべく,支援団体の大阪府塗装工業協同組合理事長の礒部様が届けてくださり中学校に寄贈してくださいました。
 写真では,名前の部分がお見せできなくて残念なのですが,すべて手書きのもので,港区にある(有)一心堂会長で広告美術業界での第一人者の夏目様が,生徒のボランティア精神に感心され自ら筆をとってくださったとのことです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 入学式予行,生徒会立会演説会選挙,小学校卒業式
3/23 45×4 大清掃
3/24 修了式 油引き 公立二次発表
3/28 春季休業(4/9迄)