いつも東桃谷小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 「本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立東桃谷小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。」
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年
2年
3年
4年
5年
6年
校長室より
事務室
最新の更新
3.23 木 12:30 本日の給食
3.23 木 10:00 入学式に向けて
3.23 木 9:20 講堂片付け
3.23 木 8:40 国語タイム
3.23 木 8:35 6年生教室
3.22 水 12:00 卒業式 スナップ 4
3.22 水 11:55 卒業式 スナップ 3
3.22 水 11:50 卒業式 スナップ 2
3.22 水 11:50 卒業式 スナップ
3.22 水 11:40 卒業式終了
3.22 水 8:00 第87回 卒業式
3.21 火 16:00 卒業式 準備完了
3.21 火 12:50 小学校生活最後の給食 3
3.21 火 12:50 小学校生活最後の給食 2
3.21 火 12:50 小学校生活最後の給食
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2.15 水 9:10 6年生 社会見学 2
鵲森之宮神社に立ち寄りました。森之宮の地名由来の神社です。聖徳太子がたてた神社だそうです。
2.15 水 9:00 6年生 社会見学
快晴のもと、6年生全員出席で社会見学に出かけます。行き先は、大阪歴史博物館とピースおおさか(大阪国際平和センター)、大阪城です。
2.14 火 13:20 昼休みの子どもたち
寒さを感じないくらい運動遊びを楽しんでいる子どもたちです。
運動場のあちこちで思い思いに遊んでいます。
2.14 火 12:30 本日の給食
献立は、さんまの塩焼き、鶏肉と野菜の煮物、おおさかしろなのおひたし、ごはん、牛乳でした。
鶏肉と野菜の煮物は、だしとそれぞれの具材の味がよく出ており、こんにゃくの食感もよく、とてもおいしくいただきました。やさいの煮物は、体にも優しい感じがします。
2.14 火 8:40 3年生 廊下
3年生教室の廊下窓の間に、先日国語科で学習した「世界の家を紹介しよう」 人をつつむ形ー世界の家めぐり で各自がまとめた「世界の家しょうかいカード」を掲示していました。
40 / 385 ページ
<<前へ
|
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
い じめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
17 | 昨日:43
今年度:182
総数:247201
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
新規カテゴリ
大阪市教育委員会ツイッター
NHK for school
文部科学省HPの学習支援コンテンツポータルサイト
令和3年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」結果【大阪市の概要】
教育振興基本計画に基づいた取組
配布文書
配布文書一覧
校歌
校歌と校旗
♪校歌が流れます♪
全国学力学習状況調査
平成28年度東桃谷小学校 全国学力・学習状況調査
平成27年度 東桃谷小学校 全国学力学習状況調査
校長経営戦略予算
平成28年度校長経営戦略予算
校下交通安全マップ
交通安全マップ
携帯サイト