【欠席・遅刻・早退】があれば、アプリから8時20分までに送信してください。

21日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
2月21日
「さんまの塩焼き、鶏肉と野菜の煮もの、おおさかしろなのおひたし、ごはん、牛乳」
さんまは、骨付きを焼き物機で焼いています。日頃、骨付きの魚を食べ慣れていないせいか、食べるのに苦労する児童もいました。

体幹を鍛える準備体操を考えて取り入れています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月21日
 運動場が狭く、運動量確保や体力向上に課題のある本校ですが、本年度は、子どもたちの体幹を鍛えることを考えた準備体操などを体育の時間に取り入れています。
 体育主任が中心になって考えたこの準備体操もその一つです。ドラえもんの歌に合わせて体幹を鍛える動きを取り入れたものになっています。
 このような体幹を鍛える運動に取り組むことによって、子どもたちの正しい姿勢保持や学習時の集中力をアップさせることができます。

20日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
2月20日
「ミートボールのケチャップ煮、ツナと野菜のソテー、焼きじゃが、黒糖パン、牛乳」
児童に人気があるミートボール、じゃがいもを使ったメニューです。ソテーは、苦手なピーマンもツナとあわせることで食べられるようになります。

3年生がクラブ見学をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月20日
 3年生が各クラブの活動を見学して回りました。
 子どもたちは4年生になったら、どんなクラブに入ろうかと今から楽しみにしています。
 各クラブの人たちも、3年生に活動がよくわかるように丁寧に説明してくれました。

本年度最後の授業参観に向けて6年生が頑張っています

画像1 画像1
2月17日
 本年度最後の授業参観に向けて6年生が合奏の練習に頑張っています。
 参観では、これまでの自分たちの成長を振り返るとともに、育てていただいたお家の方々に感謝の気持ちを表します。
 頑張る6年生です!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式 離任式 PTA登校指導
3/25 春季休業開始 平成17・18年度卒業生同窓会

お知らせ

学校便り「ほりかわ」

運営に関する計画

保健便り

給食だより・食育だより

食育便り

学校評価

子どもたちの歌声