2月3日(金) 図書委員会による読み聞かせ

 今日は図書委員会が1〜4年生の各教室に分かれて、読み聞かせを行いました。

 1月の委員会活動で分担を決め、担当する学年にはどんな本が気に入られるか考えながら本を選びました。実際の読み聞かせでは、聞く人の様子を見ながら、読み進めていました。


 学校では朝に読書タイムを設けたり、図書館開放の回数を増やしたりしています。

 また、昨今では、「家読(うちどく)」という「家庭読書(家族読書)」を推進する運動もあります。おうちでも、ご家族で本を楽しむひと時をもたれてはいかがでしょうか。

画像1 画像1

1年生 紙版画

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3学期に入ってから紙版画作りに取り組みました。「○○をしている私」をテーマに活動している自分を作りました。
 はじめは版画がどんなものか想像がつかなかった子も作っていくうちに「画用紙にどんどんはりつけるんだ」「どんな模様をつけようかな」「模様は反対向きにしよう」など、自分たちで考えて作ることができました。
 刷るさいには、半紙を持つ人、版画を運ぶ人、刷り終わった版画を並べる人など役割を決め、お互いに交代しながらできました。早く終わった人は、まだの人にコツを教える姿も見られました。
 できあがった作品は教室に掲示します。15日の参観の際にごらんください。

6年 小中交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 佃中学校へ小中交流会に行ってきました。今回は、部活動の紹介が主な内容でした。
 はじめに佃小・佃西小・佃南小の3校が武道場に集合しました。佃南は21名と少人数なので来年からこの約200名の中で中学校生活を送っていくという見通しをもつ、よい機会になったのではないかと思います。その後、部活動紹介DVDを視聴し、実際の活動の様子を見学しました。

6年 りんごの皮むき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日に続いての調理実習です。今日はりんごの皮むきをしました。家でむいたことがある人もいれば、今回初めてりんごをむく人もいて、児童にとってはよい経験になったのではないかと思います。包丁づかいにはらはらする場面はありましたが、なんとかけがなく終えることができました。包丁に少しずつ慣れていってほしいと思います。

6年 調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 サンドウィッチを作りました。ハム・たまご・レタス・チーズ・ツナなどを自分たちの班で考えて作っていました。たまごも、スクランブルエッグにしたり、ゆでたまごにしたり、みじん切りにしてマヨネーズとあえたりと、班での工夫もみられました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式・離任式
3/27 春季休業

学校評価

学校だより

配布文書

運営に関する計画

校長便り

全国学力・学習状況調査