いつも東桃谷小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 

10.21 金 12:30 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立は、和風おろしハンバーグ、みそ汁、かぼちゃのいとこ煮、ごはん、牛乳でした。
 かぼちゃのいとこ煮は、かたくて時間のかかる材料を順に入れて煮るところから「おいおい(甥、甥)煮る」といって、「いとこ煮」と呼ばれるようになりました。また、おこと始めに作られる「おこと汁」から名前がついたという説もあります。ほどよい甘さと柔らかさで、とてもおいしくいただきました。

10.21 金 8:35 児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝の児童集会では、10月29日の土曜授業で行う「たてわり班交流会」で行う種目説明をしました。

10.21 金 8:30 玄 関

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校玄関にあるショーケースの作品が入れ替わっています。
 5年生の家庭科の作品です。それぞれにていねいに工夫されています。
 正門横の池の周りも模様替えしています。
 管理作業員の手により、ハーブを植えています。
 ご来校の際は、ぜひご鑑賞ください。

1年シャボン玉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ 生活科でシャボン玉液を作って、ストロー・モール・うちわの骨組みなどで シャボ ン玉を作って飛ばしました。

10.20 木 14:05 ウリチング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週も、ウリチング低学年の活動を観に行きました。
 歌いながらの動きも入って、より楽しく活動していました。
 文化祭や校内発表に向けて、よく頑張っていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31