「ほかべん」(放課後学力向上勉強会)実施中!学校情報化優良校に認定されました(2022/6/9〜2025/3/31)
TOP

全校集会講話

西淀中学校では、6月から品格教育の取組を始めました。品格は、「人間として大切なもの」と考えてください。具体的には、毎月、皆さんの生活の中で心がけてほしいテーマを表示したポスターを校内に掲示しています。6月は「責任」でした。見た人も多いかと思います。この7月はテーマを「時間を守る」にしました。遅刻をしない、約束した時間を守るなど時間を守ることは社会では当たり前のことで、時間を守れない・時間にルーズな人は、社会では信頼されません。つまり、時間を守ることは、人として守るべき最低限のルールです。皆さんには信頼される人になってほしいと思っています。しっかりとその言葉の意味を考え、自分自身の行動に結びつけていってください。最後に、大変蒸し暑くなってきました。熱中症には十分に注意してください。特に、運動部の皆さんは、「しっかりと水分を摂ること」と「体調が悪い時は無理をしない」ということを心がけ部活動に臨んでください。

進路情報

大阪府教育委員会が「平成29年度大阪府公立高等学校等アドミッションポリシー(求める生徒像)」と「学力検査問題の種類並びに学力検査の成績及び調査書の評定にかける倍率のタイプ」を発表しています。リンク「大阪府公立高等学校入学者選抜」よりご覧ください。

三地区合同総会を開催しました

本日、午後7時より三地区合同総会を開催しました。ご参会いただきました保護者ならびに地域の皆様、ありがとうございました。また、ご講演いただいた大阪府子ども家庭サポーターの辻由起子様、誠にありがとうございました。大変有意義な会となりました。感謝申しあげます。

私立高校による出前授業4

同じく出前授業です。講座は、興國高校の先生と生徒たちによる「ボクシング入門の授業」です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

私立高校による出前授業3

同じく出前授業です。講座は、宣真高校の先生による「アニメ・アート入門の授業」と好文学園女子高校の先生方による「おもちゃ作りの授業」です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式
部活動集会

運営に関する計画

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

大阪市統一テスト

チャレンジテスト

大阪市英語力調査

学校教育アンケート

学校協議会

校区交通安全マップ

防災マップ

進路情報

学校だより

グランドデザイン

非常災害時の措置

インフルエンザ

学校元気アップ地域本部事業