電話連絡の受付は、午前8時〜午後6時です(受付終了時間が早くなる場合があります)

春の遠足(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の遠足は雨で延期となり、5月17日に実施しました。社会科の歴史学習にも登場する奈良東大寺・大仏の見学の後、奈良公園をオリエンテーリングで班活動を行いました。実際に目で見ることで歴史への興味をさらに高めることのできた1日でした。

春の遠足(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月20日(金)は、1年生の小学校初めての遠足でした。歩行や乗り物でのルールやマナーを学習して出発しました。天王寺動物園では、たくさんの動物をみて大喜びでした。

春の遠足(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、4年生が柏原歴史博物館への遠足に出かけました。今回で全学年が春の遠足実施となりましたので紹介します。その他の活動の様子の写真も、次回の学習参観での掲示で、より詳しく見ていただけることと思います。
 4年生は大和川の付け替えの様子を学習しました。博物館の方からお話を聞いたり、実際に人力での作業の様子を体験させてもらいました。社会科での学習はもう少し先になりますが、今日見学したことを生かしてくれることと思います。
 

見守り隊・CAT隊との対面式

画像1 画像1
5月23日(月)に、本校児童と地域見守り隊・平野区CAT隊(安全パトロール隊)の方々との対面式がありました。学校長のあいさつの後、児童会長がみんなの代表として感謝の言葉とメッセージカードを贈りました。雨の日も、暑い夏も、凍える冬も、毎日子どもたちの安全を願って辻々に立ってくださっています。しっかりと挨拶をして見守り隊のみなさんの思いに応えられる平野南の子どもたちであってほしいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31