本サイトにおける全ての著作権は大阪市立千本小学校にあります。 全ての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。 また、このウェブ上にリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。

手作りかるた大会

1月19日(木)
 本日の2時間目、2年生は講堂に行き、手作りかるた大会を行いました。手作りかるたの1枚1まいが、とても楽しく、可愛らしかったです。
 クラス対抗になり、白熱した大会になりました。優勝したのは・・・何組だったのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

租税教室(6年生)

1月19日(木)
 本日の2時間目、あべの市税事務所から講師の方にお越しいただき、6年生の租税教室を行いました。
 今日の租税教室では、税金の本質についてのお話を聴いたり、町作りシートを使って税金で作られているものに気づいたり、DVDでは税金が無くなったらわたしたちの生活はどうなる?ということについて考えたりしました。
 最後に、レプリカの1億円の束を持たせてもらいました。その意外な重さに、子どもたちも驚いていました。

画像1 画像1

児童集会

1月19日(木)
 木曜日の朝、児童集会の様子をご紹介します。
 本日の集会は、給食委員会の発表です。3色栄養のはたらきを伝え、皆で栄養の歌を歌いました。栄養のバランスを考え、好き嫌いをせずしっかりと食べるようにしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

寒中お見舞い申し上げます

1月19日(木)
 明日は二十四節気でいう「大寒」です。「大寒」とは、寒さが最も厳しくなるころとされています。この寒さを過ぎれば、やがて春がやってきます。

 画像は、1年生が育てているチューリップです。小さな芽が、冷たい北風に吹かれ、じっと耐えているようにみえます。
画像1 画像1

書き初め(4年生)

1月18日(水)
 本日、4年生は書き初めに取り組みました。『元気な子』と書きました。横画、縦画、とめやはねなどに気を付けて、書いていきました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/27 春季休業( 〜4/7)

学校評価

学校のきまり

学校だより

保健だより

学校協議会