本サイトにおける全ての著作権は大阪市立千本小学校にあります。 全ての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。 また、このウェブ上にリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。

5年生の調理実習

12月9日(金)
 本日は5年1組が調理実習を行いました。鍋でご飯を炊き、学習園で収穫した勝間南瓜(こつまなんきん)を使ってみそ汁を作りました。出来上がったご飯もみそ汁も、とてもおいしかったです。
 今回の調理実習の体験を生かし、実生活でもご飯・味噌汁作りに取り組めるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

球の直径を求めよう

12月9日(金)
 3年生の算数の学習です。ボールを国語辞典で挟み、直径を求めました。そして、ボールがぴったり入っている箱の縦や横の長さを、ボールの直径を利用して求められることを学習しました。
画像1 画像1

気持ちを込めて朗読しよう

12月9日(金)
 4年生の国語の学習です。詩『手紙』の朗読会です。前に出て、気持ちを込めて、しっかりとうたい上げる友達に、大きな拍手が送られました。
画像1 画像1

ハンドボール(5年生)

12月9日(金)
 5年生の体育の学習です。チームを作り、ハンドボールのゲームを行っています。
画像1 画像1

調理実習(5年生)

12月8日(木)
 本日、5年2組が調理実習を行いました。今回は、ご飯とみそ汁です。
 ご飯は、耐熱ガラスの鍋で炊きました。ご飯を鍋で炊くことは、あまり経験がないようですが、ガラスなので炊けていく様子を見て確かめることができました。
 みそ汁の具には、豆腐や油揚げ、大根、ネギの他、学習園で育てた勝間南瓜(こつまなんきん)も使いました。出来上がったご飯もみそ汁も、とてもおいしかったです。

 明日は、1組が調理実習を行います。ご準備、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/27 春季休業( 〜4/7)

学校評価

学校のきまり

学校だより

保健だより

学校協議会