大阪府立咲くやこの花中学校のホームページをご覧ください。
TOP

明日、第2回学校説明会が行われます

すでに本ホームページでもご案内しておりますが、明日(29日)、第2回学校説明会を本校にて開催いたします。小学校5・6年生の児童の皆さんととその保護者の方々が対象となります。時間帯につきましては次の通りです。

 〇第1回説明 9時10分〜10時10分(受付開始8時50分)
 〇第2回説明 10時40分〜11時40分(受付開始10時20分)

上履き(スリッパなど)と下足袋を必ずご準備ください。また、ご来校には必ず 公共の交通機関をご利用くださいますようお願いいたします。

なお、校舎見学の際に、文化発表会に展示した作品(一部)もご覧いただくことができます。多くの皆様のご来校をお待ちしております。
 

【文化発表会報告8】感動をありがとう! 「咲花炸裂」!すばらしい文化発表会になりました!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は多数の保護者の皆様、PTA役員の皆様にお越しいただきました。高等学校の先生方にも中学生への指導や準備に多大のご尽力をいただきました。多くの方々のご支援のおかげで今年もすばらしい文化発表会となりました。ご支援いただいた皆さまに深く感謝するとともに、厚くお礼申しあげます。生徒たちは何度も繰り返し練習してきました。多くの葛藤や困難もあったと思いますが、一つ一つ乗り越えながら今日の日を迎えました。文化発表会が大成功して、大きな達成感を味わった人も多いことと思います。生徒のはじける笑顔に接することができました。お互いが仲間の個性や才能を認め、尊重しながら絆を深めている様子を実感します。とくに3年生は最高学年として責任感と使命感をもってこの行事をリードしてくれました!本当にお疲れ様でした!
これからも様々な学校行事がありますが、ご支援、ご協力のほどお願い申しあげます。

【文化発表会報告7】午後からの舞台発表も熱く盛り上がりました(^^♪

画像1 画像1 画像2 画像2
午後からの舞台発表はダンス部による「ダンス発表」と文芸部による「劇」です。ダンス部は第二部活動として高校生の先輩にまじって練習してきたものです。第一部活動に専念しているため、4人がなかなか時間があわず苦労したようですが、早朝や休日に練習をしてきたそうです。ダンスが始まると声援や手拍子で会場は熱気に包まれていきました。文化発表会の「大トリ」は文芸部です。3年生が創作した劇で、意外性のあるストーリー展開、熱のこもった演技に観客はどんどん引き込まれていきました。さすが3年生!短い練習時間を有効に使ってすばらしいパフォーマンスを見せてくれました!(^^)!

【文化発表会報告6】”書道パフォーマンス”の作品が交流ホールに展示されました♪

画像1 画像1
舞台発表の二つ目のプログラムの「書道パフォーマンス」…。2年生書道部が何度も練習を重ねてきました。さっそく、作品が交流ホールに展示されました。書道パフォーマンスでは、4人の息や動きがぴったり合わないと良い作品になりません。3年生の先輩の応援だけでなく高校生の書道部員からも指導を受けました(本番で着用した袴は高校3年生からお借りしたものだそうです)。本番では、おたがいに掛け声をかけながら、音楽にのって、見事に自分たちのメッセージを表現してくれました!

【文化発表会報告5】教科の展示も力作ぞろいです!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文化発表会では各教科で取り組んだ作品の数々も展示されています。どの作品も教科学習を発展させた、クォリティの高いものばかりです。どの教科でも基礎・基本がきっちりと押さえられており、それらを活用して作品づくりに取り組んでいる様子がよくわかります。また仲間の作品から触発され、学ぶことができます。文化発表会は表現の場であるとともにすぐれた学習の場にもなっています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31