全校集会
本日、新学期から2回目の全校集会がありました。
校長講話では、話題の迷走台風10号の動きから地球温暖化現象にふれ、世界的規模で考えCO2削減に向けて、一人の地球人として何ができるのかを思考できる人間になろうと話されました。 その後、昨年度に引き続き来る9月7日に予定している、生徒会主催 韓国中学生訪日団の受け入れにあたって、交流生徒参加の呼びかけがありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 日々研鑽 其の一
昨日、始業式を迎え学校が始まりましたが、月末までは4時間目までの授業です。
この間の午後から、本校では2学期の体育大会や文化発表など各行事にむけた教職員の会議や、教職員の校内研修が組まれています。 今日は、本年度2回目の校内ICT研修会です。週明けは道徳の公開授業に特別支援教育研修と校内研修会が目白押し。 教職員のスキルアップを図りより上質な授業の創造に向けて、正に『日々研鑽』の毎日です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いつものように
昨日の始業式を終え、いよいよ2学期の学習活動が始まりました。
夏休みの非日常から日常へ。 いつものような学校生活が、いつものように始まりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本当によく頑張りました!
始業式に続いて、表彰状の伝達式が行われました。
表彰状は全部で何と26枚! 付随する銀メダル1個、トロフィー1個です。 長かった夏休みでしたが、部活動でみんなが大活躍してくれました。 本当に頼もしい限りです。リオオリンピックでは無いですが、これも『大池魂』の具現化『大池の誇り』です。 以下に表彰内容を報告します。 サッカー部 第5支部大会 2年生大会 準優勝・第5支部大会 サッカー大会 第3位 硬式テニス部 第5支部テニス部大会 シングルス3位・ダブルス準優勝・ダブルス第3位 バレーボール部 第5支部秋季大会 第3位・大阪市第5支部 さわやか杯 第3位・第102回フレンドシップ杯 第2位 卓球部 第5支部大会 3年男子シングルス 優勝・第5支部大会 3年男子シングルス 準優勝 第5支部大会 3年男子シングルス第3位✕2名・第5支部大会 2年男子シングルス第3位・第5支部大会 1年男子シングルス優勝・第5支部大会 1年男子シングルス準優勝 第5支部大会 1年男子シングルス第3位・第1回サマーカップ卓球大会 個人戦 優勝 第5支部大会 団体戦 Aリーグ 優勝・第5支部大会 団体戦Bリーグ 優勝 男子バスケットボール部 第5支部大会 準優勝・東中フレンドシップ杯 準優勝 女子バスケットボール部 第5支部大会 準優勝・東中フレンドシップ杯 準優勝・大阪市ジュニアオールスター5B選考会 優秀選手✕2名 その他・個人 合気道 第14回関西青少年合気道協議大会 中学校 乱取り準優勝 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始まりました!
本日、第2学期終業式が行われました。
長かった夏休みが終わり、大池中の校舎に子どもたちが元気に戻って来ました。 始業式では、校長先生から講話があり、先日閉会したブラジルリオオリンピックの日本勢の活躍を振り返り、41個41人のメダリストのインタビューから、何事にも諦めず最後までベストを尽くす事の大切さや、常に前向きに目標を持つ事の素晴らしさを、本年度の全国学力・学習状況調査の結果と重ねてお話しされました。 ![]() ![]() |