校訓:我が校を愛し 学習に励み 礼儀正しくしましょう。

●体育大会練習始まる その3 (9月14日)

3年生 学年種目(棒引き)の練習風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

●学校公開・学校説明会行いました (9月13日)

画像1 画像1
本日、本校の学校公開、学校説明会を行いました。
保護者の方には、お足元の悪い中、またお忙しい中をご参加いただきありがとうございました。
学校公開は、午後からの各学年の授業風景をご覧いただきました。
学校公開の後は、学校説明会の方にもご参加いただきました。
説明会の後も、クラブ活動の風景を熱心に見ていただき、ありがとうございました。

●2年生職業講話 (9月9日)

本日6限目に、2年生は、ハローワークと一般企業の方を講師に招き、体育館で職業講話を行いました。
ハローワーク、企業の方より、働き方の種類が正社員だけでなく、契約社員、パートなど様々である。また、職業によって求められる人物像の違いがあるなど、たくさんのお話を聞きました。
2年生は、11月になれば職場体験を行います。今日の講話の中であったように、職場体験では、自ら進んで積極的に行動を行うようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

●教育実習 (9月8日)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日より、本校の4名の卒業生が教育実習にきています。
数学、理科、社会、英語の授業などを9月30日まで実習します。
実習期間中に、たくさんのことを学び、経験をしていただければと思います。
将来は、大阪市の教員を目指していただければと思っています。
なお、3名の実習生は、学校元気アップ事業で行っている、夜の学習会の学習ボランティアとして、子どももたちの学習を見てくれています。

●道徳公開授業 (9月8日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日本校で、道徳の公開授業を行いました。
6限目に2年1〜6組の各教室で行いました。ブロックの中学校の先生や校区の小学校の先生が授業を見に来られました。
授業のあと、研究討議を行い、各授業者毎に分かれて、授業の良かった所などを話し合いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31