3年生最後の大掃除![]() ![]() ![]() ![]() 大阪府下の公立高等学校一般選抜学力検査が行われました。本校から167名の生徒が受検に臨みました。学校では、受検しなかった生徒の力によって、各教室の清掃を徹底して行いました。感謝の気持ちを込めて、隅々まで丁寧に磨き上げてくれました。 1年性教育![]() ![]() ![]() ![]() 性については、生殖機能上の男性・女性だけでなく、個々の考え方によって、大きく4つの性があるということでした。30人に一人は自分の性について、違和感を感じている人がいるというアンケート結果が出ています。みなさんはどうでしょうか? 2年性教育![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の性教育では、異性に対する意識の持ち方の違いについて考える授業を行いました。学年生徒を対象とした事前アンケート調査結果の考察を行い、日常生活でお互いを理解することの大切さを確認しました。 途中、男女交際について「保護者の願い」なども紹介され、親の立場で我が子のことをどのように心配しているか、応援しているかについても知ることができました。 明日は、公立高校一般選抜学力検査
3月8日(水)
明日は、大阪府立公立高等学校一般選抜学力検査です。受検する人は、落ち着いて最後まであきらめず頑張って下さい。受検票やスリッパ、定規、交通費、弁当など忘れないように今夜の内に準備し、就寝してください。 修学旅行の取り組み![]() ![]() ![]() ![]() 2年生では、来年の修学旅行に向けて、生徒の主体的な活動がスタートしました。2月から自主的な参加を募り、生徒の中で立候補してきたメンバーと文化委員会のメンバーで組織づくりを行いました。これから、自分たちで創る修学旅行が始まります。みんなのために頑張りましょう。 |