ようこそ住吉第一中学校のホームページへ

読書アドバイザーの「楽しい読書」≪1・2年生≫

 2月4日(土)立春。暦の上では春となりました。今日の土曜授業は、1限は1年生、2限は2年生、読書アドバイザーによる「楽しい読書」と題して、おすすめ本の紹介をしていただきました。今回、各出版社から選りすぐられた絵本や、親しみやすい本のテーマは『おしごと(職業)』。生徒たちは、10冊の本のあらすじ紹介を興味深げに聞き入っていました。
 最後は、映像での本紹介や立体的に見える変わり種絵本の展示物を手に取り楽しんでました。ご指導の中にもあったように、本を読むことで、さまざまなことを想像し考える力をつけ、心豊かになって欲しいものです
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

毎日がとても名残惜しい学校生活です ≪3年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月3日(金)、今日は季節を分ける日となる節分。3年生は、この時期にインフルエンザなどの罹患者が、ほとんどいないのが幸いです。午前中の体育授業は、学年合同での「ミニマラソン大会」。男女とも180mのトラックを15周。「ガンバレ!あと*周」と、仲間の励ましを受け全員が完走。陽光の中で心地よい汗をかき、達成感を味わっているようでした
 午後は「人権学習」。5限は「美しいメッセージ」のビデオ鑑賞。6限は「ゆきの選択」が教材。いずれも同和問題が題材の学習でした。改めて厳しい差別の現実に深く学び、正しく理解を深めることができました

すばやい札取り合戦「百人一首大会」 ≪2年生≫

 2月2日(木)午後、2年生は、体育館で「百人一首大会」を実施しました。各グループにそれぞれのクラス生徒が入り混じった対戦。クラス合計の取り札の枚数、個人は枚数取得率で上位となった生徒が表彰対象です。
 「みのえの・・・」「いにしえの・・・」「あきのたの・・・」さすがは2年生。練習の成果を遺憾なく発揮し、決まり字や覚えた札にあらかじめ目をつけ、先生が上の句を読みだすと、下の句が書かれた取り札にすぐに反応。各グループで、白熱したすばやい札取り合戦が繰り広げられ、優勝は2年2組、準優勝は2年1組。個人は、後日の発表となりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

生徒から親しまれる学校図書館 <図書委員会>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月31日(火)、本校の図書館は、原則として週7回(平日の昼休みに加え、火曜日の朝と放課後)開館しています。今日の朝は少し閑散としてましたが、昼休みは本の貸し出しや返却、閲覧などでにぎわっていました。
 季節感漂う窓にある雪の結晶、コルクボードの赤鬼。書架に施された分類掲示や、本の紹介をするPOP、牛乳パックでつくられた「背あたり」で、本も取り出しやすくなっています。毎月発行される『図書だより』での新着図書の紹介や、一角には「新しい本」「図書委員のおすすめの本」コーナーなど、生徒から親しまれる学校図書館の工夫がされています。

夢があって生きがいのある仕事を! ≪1年生≫

 1月30日(月)6限、1年生では、キャリア教育の一環で、わかものハローワーク学卒ジョブサポーターの方による「職業講話」を行いました。
 『夢があって、生きがいのある仕事を見つけるために』という内容のご講話。学校と社会のつながりの重要性を説かれて、中学生が今すべきこと、これから考えなければならないことを熱い語り口で述べられました。生徒たちは『これからの生き方を学ぶ』良い機会となりました。今後も「働くということ」「仕事をするということ」「夢を実現するため、今必要なこと」への理解を一層深め、次のキャリアステージへ進みましょう
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/27 春季休業