音楽科のクラシックギターを学校予算で購入しました![]() ![]() 参考までに、写真を掲載しております。 今後とも、音楽科授業の充実等を目的に、楽器の整備を進めてまいります。 1・2年生だけの生徒集会
卒業式明けの昨日、これからの練習も兼ねて、1・2年生だけで生徒集会を持ちました。3年生がいない分、やっぱり寂しい感じはありましたが、校長先生からは卒業式本番で、3年生の気持ちに応えた2年生に対するお褒めの言葉と、何かに取り組むときの気持ちの大切さのお話がありました。
1年後は、この1・2年生が卒業式に参列します。どんな卒業式になるかは君たちのこれからの気持ち次第です。素晴らしい卒業式になるように、一日一日の気持ちを大切にしていこう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上町中いいとこ見つけ(その44):鯉放流
卒業式の前日に、管理作業員室前の水槽で飼育していた鯉の稚魚を、玄関奥の日本庭園の池に生徒会のメンバーの手で放流しました。
東中学校、玉造小学校からいただいた鯉の稚魚を水槽で大切に育て、大きくなってきたので、広い池に引越しさせました。池の先輩である大きな錦鯉や金魚も喜んでいるようでした。みんなで成長を見守っていこう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野球部春季大会(その3)
次は18日(土)の第一試合。前回と同じく高倉中学校のグランドで行われます。二回戦もチームワークと励まし合いで突破していってほしいです。ファイト、上中野球部!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野球部春季大会(その2)
試合中、声もよく出ており、お互いを励まし合い、アドバイスを送る姿は、チームワークの良さを感じました。やっぱり好きな野球の下に集まっている仲間ですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |