同窓会入会式
本日、3年生に対する上町中学校同窓会への入会式も行われました。
本来なら同窓会会長から歓迎のお言葉をいただくのですが、会長様がご欠席ということで校長先生から同窓会入会にあたってのお話がありました。続いて同窓会からの卒業記念品贈呈があり、PTA3年学年委員長の矢鍋様から卒業生代表に手渡されました。最後に同窓会のクラス幹事を確認して、式を終えました。 卒業後は上町中学校の同窓生としての自覚をしっかり持ち続けていってくださいね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生送別式(その3)
3年生代表の言葉を聞く1・2年生は、いつもよりさらに真剣な目で一つひとつの言葉を心に刻んでいました。1・2年生は、この式の意義をしっかり受け止め、先輩方の思いと上町中の伝統をきっちり引き継いでいこう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生送別式(その2)
1・2年生が作成したビデオレターでも、全員からの先輩方への気持ちを伝えました。その後、3年間の想い出の写真のスライドショーを観て、3年生は笑いの中にも懐かしさが滲み出た雰囲気になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生送別式
今日の1限目、3年生の送別式を行いました。全学年が揃うのはこれが最後になるので、在校生、3年生のそれぞれの代表がお別れの言葉を交わしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 性教育
2年生は今週と来週、性教育の学習をします。
今日は、「ともに生きる」という冊子とパワーポイントやDVDを使って、保健室の松本先生から「すてきな関係」「からだの性別・こころの性別」「性情報と性被害」などのお話がありました。 みんな交際の話などは、自分の日常生活や考えと重ね合わせて聴いているような感じでした。いずれにしても、正しい情報をキャッチする力と相手のことを考えた言動が大切ですね。まさに思春期にいる上中生にとって大切な内容なので、しっかり学習しよう! ![]() ![]() ![]() ![]() |