2/17 金曜日はイングリッシュ・デー6年生(4)
6つの童話「Pinocchio」ピノッキオ、「Three Little Pigs」三匹の子豚、「Jack and the Beanstalk」ジャックと豆の木、「Cinderella」シンデレラ、「Aladdin」アラジンと魔法のランプ、「Rapunzel」ラプンツェル
後日、「学校長だより」で詳しく載せていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/17 保健委員会の児童が教室へ(健康チェック)
ハンカチ・ティッシュをもってきているかの健康チェックを、始業前に保健委員会の児童が各教室にいきしらべています。どの学年も、自分で用意をして持ってきている児童がふえています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/17 ペア学年集会2・4年生
2/16(木)の児童集会で2年生と4年生が、仲よく大玉運びリレーをしました。4年生の児童は、やさしく2年生に合わせて大玉をころがしていました。
↓ 「学校長だより」ペア学年集会2・4年 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/16 放課後の合奏練習6年(1)
近々、6年生が音楽の発表会をします。そのための練習を自主的にしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/16 放課後の合奏練習6年(2)
6時間目を終えて、次々に音楽室にやってきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|