離任式 1修了式続いて、校長先生からの式辞です。 今日、皆さんは、修了式を迎えました。今、代表の人に手渡しましたが、この後各クラスで担任の先生から受け渡される修了証は、皆さんのこの1年間の成長した証であり、かけがえのない思い出が詰まった宝物です。そして、これまでの日々の積み重ねの結果が、今の皆さんの姿です。この1年間東中学校で過ごした時間は全員同じですが、その過ごし方は誰ひとり同じではなかったはずです。たとえ同じ授業や行事でも、その受け止め方、捉え方、とる行動はそれぞれ違います。今の自分は突然そうなったのではなく、過去の自分の行動の結果により、今の自分があります。言い換えれば過去の自分が今の自分をつくっているのです。そして、その過去はもう変えることはできません。しかし、未来は違います。どんな未来になるかは誰にもわかりませんが、大事なことは、未来のために今から、どのような行動をとるのかです。この1年の過去をしっかりと振り返り、未来のために今自分は何をすべきか、どんな行動をとらないといいけないかを考えてください。成功の反対は失敗ではありません。成功の反対は何もしないことです。また、努力して成功することは一番素晴らしいですが、努力しても必ず成功するとは限りません。失敗することもあるでしょう。しかし、一生懸命努力したうえでの失敗は、必ずその人を大きく成長させます。4月には新しい学年に進級する皆さんには、「自分の未来は自分でつくる」という意気込みをもち、「できない理由」を探すのではなく、「できる可能性」を探して行動を起こす人になってほしいです。 さらに成功や成果におごらず「ありがとう」の感謝の心や「おかげさまで」という謙虚な心を持ってください。そして、仲間を思いやり、あいさつやきちんとした返事を欠かさず、礼儀正しく、人をうやまい、人間として誠実に生きること。これが皆さんの先輩方が東中で身につけてきたことです。まさに東中の伝統であり、誇りです。 いよいよ2年生は最高学年になります。4月からは、東中学校の顔として、リーダーとなる一年となります。1年生は後輩が入学します。東中生としての誇りを胸に困難に負けず、夢や希望を忘れず、意欲を燃やし、何事にも全力で取り組む集団となってください。 4月5日の入学式、そして4月10日には全生徒が揃います。さらにたくましく成長した姿で4月10日を迎えましょう。 そして、最後に校長先生から、大阪市中学生国際交流事業「第14回オーストラリア派遣」で、東中から代表生徒が選出された旨の報告があり、代表生徒から交流事業に臨む決意が述べられました。「東中生としの誇りを胸に、東中の代表として、大阪市の代表として頑張り、成長した姿で帰ってきます。」と力強い決意が述べられました。 4月からは進級した学年です。新年度を成長した姿で迎えられるように、春休みを過ごしましょう! 茶道部 お客様をお迎えして その22年生 学年集会まず、各クラス毎に今学期の良かった点、反省する点を学級代表より発表しました。 どのクラスの学級代表も、良かった点にクラスの団結力の向上をあげていました。 体育大会や文化発表会を通して、クラスの雰囲気がよくなっていったことを発表していました。 また、反省する点では授業態度が悪かったことをあげていました。 これから3年生という受験に向けた勉強をする上で、克服しなければならない課題であります。 頑張りましょう。 次に、神農先生から健康についてのお話がありました。 この長期休暇を利用して病院機関等で検診してくださいと話されました。 次に、橋本先生から学習についてのお話がありました。 次の3年生に向けてしっかりと準備ができるように、まずは1・2年生の復習を行いましょうと話されました。 次に、竹田先生から春休みの学習について話されました。 次に、北村先生から今の2年生の現状、これからの2年生についてのお話がありました。 話を聞くこと、目を向けることなど、先生方がお話をしているときの正しい態度のことを話されました。 今の2年生では、まだしっかりとできていない生徒がいるため、3年生になったときは、また一からやり直すので気合いをいれましょうと話されました。 次に、山口先生からのお話がありました。 先生方がお話をするときは、時間をかけて考えているものであると話されました。 そのお話を心で聞けているのかどうかを問われました。 同時に、心でそのお話を聞くことで、今のダメな自分を変えることのできるチャンスになると話されました。 4月からは最上級生です。 今日のお話をしっかり心に刻みましょう。 若手研修会 |