PTA実行委員会 6月20日18時より   元気アップテスト前学習会 6月17日〜   期末テスト6月24日、25日  教育目標:希望にもえた豊かな人間性の育成 1.すすんで学び、あすをきりひらく力を。 2.からだをたいせつにし、たくましくきたえる力を。 3.みんなで心をあわせ、ともに高まる力を。 『校訓』勤勉 挑戦 親切
TOP

サッカー部カップ線

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
28日(火)北中グランドで偕星カップサッカー大会が行われています。
この大会は大阪偕星学院高校サッカー部が中心となり、府下の中学校、高校、クラブチームが対戦するものです。
北中よりも実力上位のチームがほとんどですが、がんばってください。
明日は、新生野中学校を会場に行われます。

北中だより3月2号

「北中だより3月2号」を配布文書に掲載しました。
ぜひ、ご覧ください

平成28年度修了式

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、平成28年度修了式が行われました。
1・2年生の代表が校長先生から修了証を授与されました。
今年度は1年生98名、2年生94名が進級を認められました。
この1年間、しっかりと学校生活を過ごせた証しとなるものです。

その後,校長先生からは、この一年のまとめのお話がありました。
次に荒田先生から春休みのすごし方のお話がありました。
休み中、事故等ありましたら学校までご連絡ください。

生徒会の認証式もあり、校長先生から役員一人ひとりに認証状が渡されされました。
来年度生の徒会活動が活発になるよう頑張ってください。

英検・漢検合格者、クラブ表彰もありました。特に英検では準2級2名、3級9名の生徒が合格しました。

最後に離退任される先生方のご紹介とごあいさつがありました。
↓詳細はこちらから

大清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4限目は1,2年生とも学年末恒例の大清掃。
一年間お世話になった教室の掲示物を外し、換気扇や窓も美しく。
次の学年にきれいな教室を渡すために、いつも以上に念を入れて!
窓や廊下、トイレ、玄関ホールも手分けしてきれいにします。
学活後は教室の油引きも行います。

春休みに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
3限目、明日の修了式を控えた1・2年生の春休みに向けての学年集会。
学級代表の生徒が、3学期の反省を発表しました。そのあとは、先生方からの生活・学習・健康面の諸注意です。
頑張れたところとできなかったところ。しっかり確認して新学年を迎えてほしいものです。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/29 新入生物品販売(11時〜13時)

重要なお知らせ

北中だより

学力・体力テスト

学校評価

元気アップ事業

食育関係

その他

進路情報