2学期の授業がはじまりました

画像1 画像1
 
台風の影響のため、本日の全校集会は延期となりました。
 先週、金曜日から授業が始まっています。また、教育相談も行っています。
 長い、2学期が始まりましたが、リズムを取戻し、整えて、学校生活を送ってほしいものです。

 今週は、各学年で、水泳大会が始まります。
 また、9月1日(木)には、実力テストがあります。2日(金)5時間目には、道徳のプレ公開授業が予定されています。
 さまざまな、学校行事が始まります。

玄関のひさしの天井

画像1 画像1
 長年のほこりや、すすがたまっていた学校の玄関のひさしの天井の壁が、美しく、真っ白に塗り替えられました。玄関がすごく明るくなったような気がします。
 暑き厳しい中、管理作業員さんご苦労様でした。

2学期始業式

画像1 画像1
 今日から、2学期が始まりました。今年は、気温が下がる気配もなく、熱風の毎日が続いていますが、生徒の皆さんは、元気な姿を見せてくれました。
 長時間にわたる各クラブの表彰の後、2学期の始業式として、「日々の努力と、それによる自信をもち、最後まであきらめない逆転ができる学校生活を送ろう」という話をしました。
 そして、2学期も、「授業を大切にすること、周りの人を大切にすること、自覚と責任を持って行動すること」を合言葉に、充実した学校生活を送ってほしいと思います。

近畿大会、陸上、水泳

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月7日、陸上競技の近畿大会(和歌山、紀三井寺)で、3年男子が、800Mで5位になりました。また、8月8日からの水泳の近畿大会(和歌山、秋葉山)では、2年男子が100M平泳ぎ4位、200M平泳ぎで6位となりました。本当によく頑張りました。

6日から近畿大会

 毎日猛暑が続いています。本当に暑いですね。
 そんな中、今年も、陸上競技部、男子800mと棒高跳びで3年生男子2名が和歌山県で開催される近畿大会に出場します。また、水泳、男子平泳ぎで、2年生男子が同じく近畿大会に出場します。おめでとうございます。大阪の地以外でも、自分の持てる力を発揮してほしいと思います。頑張れ〜。 
 さらに、男子800m3年男子と女子砲丸投げ2年女子の2名が今月下旬、長野県で開催される全日本中学選手権大会に出場が決まっています。そして、10月下旬のジュニアオリンピックにも砲丸投げ2年女子2名が出場します。
 毎日の練習と努力、指導者の熱い思い、周りのサポートがあって、毎年素晴らしい活躍を見せてくれています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31