TOP

5年 社会見学 リバティ大阪

画像1 画像1 画像2 画像2
2月8日、5年生は社会見学でリバティ大阪へ行きました。
いじめによって命を絶った方についての展示がされているコーナーや、
バリアフリーについて学ぶことができるコーナーを中心に、様々な展示を見てまわりました。
命の尊さや、さまざまな文化や人々の生き方が大事にされ、
共に生きていくために社会でどんな取り組みや工夫がされているのかを学びました。

*** 東生野保育所にいってきました ***

画像1 画像1 画像2 画像2
児童健康委員会は 東生野保育所へ すいみんについての絵本をよみにいきました。
昔話をもとにして 早く寝るためにはどうしたらいいのかを お話にして 大きな絵本をつくりました。

園児たちの どんなお話かな?と 今か今かと見つめている視線に 健康委員会の子どもたちの声も 思わず 大きく!

「はやくねたら セロトニンマンっておたすけマンがでてくるんや」
「ゲームしないで 寝ます」

「よふかししないで はやくねてくださいね」と答えた委員会の子どもたちは 達成感でいっぱいでした。

〜〜 暖房には エアコンと扇風機を使って 〜〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校薬剤師の先生がこられて 教室の空気の検査をしてくださいました。
左の写真 の機械を使って 空気の温度と湿度をはかります。
 15分ごとに 教室の空気がどれだけよごれてくるか二酸化炭素の量をはかります。(右の写真)
 エアコンをつけても なかなか室温はあがりませんが、扇風機もつけると すぐに室温は3〜4度あがりました。部屋の天井近くにあった温かい空気が 扇風機の風で下におりてきたからです。
 おうちでも エアコンの設定温度を上げる前に 扇風機を活用してみられてはいかがでしょう。
 また 1時間もしめきったまま エアコンをつけていると 二酸化炭素の量がふえ 空気も外気より20%近く乾燥してきました。
 1時間に1度は 窓をあけて空気の入れ替えをすることも大事ですね。

課程内実践 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
1月31日火曜日、4年生は課程内実践でソンセンニムから韓国朝鮮のあいさつや文化について学びました。こんにちは「アンニョンハセヨ」やありがとう「カムサハムニダ」はよく知っているあいさつですが、ただいま「タニョワッソヨ」やいいえ「アニエヨ」など、普段はあまり聞かないあいさつも知る事ができました。また、奈良は「ウリナラ」(私の国)のナラという言葉からうまれたそうです。唐辛子はキムチなどによく使われていますが、日本から韓国朝鮮に渡ったそうです。日本と韓国朝鮮の繋がりをたくさん学習できました。

4年生 栄養指導

画像1 画像1 画像2 画像2
1月25日水曜日、栄養指導を受けました。今日は「野菜を食べよう」というテーマでした。1日に300gの野菜を摂ることがいいようです。朝ごはんに野菜を食べることは難しいと思いますが、プチトマト3つで100gくらいになるそうです!また、目や鼻、喉の粘膜を強くする働きがあるので色の濃い野菜を食べましょう!ということも教わりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 春季休業
着任式