校訓:自主・友愛・協調     学校目標:自ら咲け!過去の自分より美しく Do one's best

防災訓練(3年生)

3年生の防災訓練プログラムは体育館での机上訓練で、
生徒たちは自宅地域ごとのグループに分かれて、避難
場所、避難ルート、地域の特徴等を確認し合い、最後
には地域の強みと弱みを発表しました。
このプログラムを通して、生徒たちは坂本区長が期待
されている「地域防災の担い手」に近づけたように思
います。また、発表の場において、ある生徒の「避難
場所では、高齢者の方や小さい子どもたちのサポート
に努めたい」との言葉に、心が温まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会(10月17日)

10月17日に、以下の通り全校集会を行いました。
○先週14日(金)に実施された28・29年度生徒会役員選挙結果で
 信任、当選した役員に、校長先生より認証状が手渡されました。
○9月30日体育大会におけるアスレチック走で新記録を出した3年
 生の梅垣君に賞状が手渡されました。
○生徒会長より、「中間テストが返却されれば、見直し・復習を
 きちんとしよう。体調管理にも気をつけよう。」との呼びかけ
 がありました。
○生活委員より、次の通り各学年の今月生活目標が発表されました。
 ・1年生 「遅刻はアカン! 5分前行動を心掛けよう。」
 ・2年生 「あいさつは1日のスタートダッシュ。気持ちよくあい
      さつしよう。」
 ・3年生 「体調と 気候に合わせ 服チェンジ」(5・7・5調)
○校長先生より、以下の話がありました。
 ・学校外での交通ルールに気をつけること。曲がり角で、集団で
  ふくらんで曲がらないこと。
 ・登下校や留守番をしているときに、見知らぬ人から「家の鍵を
  見せてほしい」と言われたら、絶対に断ること。容易に合鍵が
  造られて家に侵入される事件がおこっている。
 ・15日の防災訓練において坂本区長よりいただいた挨拶にあった
  とおり、災害発生時にはまず自分の命を自分が守ること、次に
  一人で避難できない人たちを共助すること、そして地域防災の
  担い手になってほしいとの言葉を再度確認したい。さらに、非
  常食の備蓄、転倒防止装置について家族で話し合ってほしい。
画像1 画像1

生徒会役員選挙

10月14日に、28・29年度生徒会役員立候補者による
立ち会い演説会が行われました。
流石に立候補者と応援演説者のみんなは、壇上で緊張
した表情でしたが、これも成長に向けた大きな一歩だ
と思います。会長立候補者の佐竹さんから「嘘はつき
ません。だから信じて、私に任せてください。」との
力強い言葉が耳に残っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生授業風景

大阪市英語指導員(C-NET)のハレン先生による授業が、
毎週木曜日に行われています。
本日は、3年生が関係代名詞の理解をより深めるべく、
ICTやゲームを取り入れた授業で学びました。
「知識を習得する授業」と、今日のような「知識を活
用する授業」の組み合わせが大切であると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会役員立候補

28〜29年度生徒会役員立候補者が、朝の登校時に
校舎前で並び挨拶を始めています。
表情、仕草に、やや緊張感が見られますが、フレ
ッシュな顔ぶれで次期役員にも期待がもてそうで
す。14日(金)に応援を含めた立会演説があり
投票が行われます。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31