卒業式を終えて
卒業式を終えて、卒業生たちは体育館を出て校門
までの花道を、3年生の担任の先生を先頭に喜び と思い出を噛みしめながらゆっくりと進みました。 保護者の方々、地域の方々、2年生そして教職員 から、拍手と「おめでとう」「高校でもがんばれ よ」との声がかかる中、卒業生たちは素敵な笑顔 を見せてくれました。 いったん校門を出た後、またグランドに戻りいつ までも別れを惜しんでいました。 大阪府立高校の入試結果が発表される17日に、 また素敵な笑顔を見せに学校へ来ることを願って います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式 式本番
早朝の曇り空から少しずつ日差しが暖かくなり春の
到来が確かに感じられる3月14日(火)、第69 回卒業証書授与式が執り行われました。 次になすべき行動を自分たちで考えられる素敵な学年 の110名が、堂々とした態度で卒業証書を受け取り ました。 28年度卒業式式辞(29.3.14) 卒業生答辞では、前生徒会長の江住君、副会長の井上 さんが、気持ちをこめて仲間へ、ご両親へ、そして学 校への感謝の気持ちを立派に述べてくれ胸が熱くなり ました。 また、現生徒会長の2年生佐竹さんから、卒業生への 尊敬の念にあふれた送辞も立派でした。 最後に、卒業生の歌として「手紙〜拝啓十五の君へ〜」 が披露され、自分の心を信じて歩み続けることを伝えて くれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式(3月14日)朝準備
卒業式当日早朝から、2年生が3年生の登校を待って
制服にコサージュをつけてくれました。 最上級生への感謝の気持ちが伝わっていくようで、だ んだん式本番へ胸が高まります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成28年度第3回学校協議会
3月10日に今年度最終となる第3回学校協議会を開催
し、地域関係者5名、保護者関係者1名、校区小学校長 2名の計8名の委員の方に出席いただきました。 「学力の向上」については各種テストにおいて目標を達 成したものの、「道徳心・社会性の育成」「健康・体力 の保持増進」については、生徒アンケートによる数値の 目標は残念ながら未達との状況説明をおこないました。 委員の方からは、数値目標は未達であるが登校時の挨拶 など日常の生徒の状況を勘案すれば学校の指導を評価で きるとの意見を頂戴しました。 尚、今回より教頭先生から電子黒板を用いた資料説明を 行い、「わかりやすい」」とのお声も頂戴しました。 平成28年度第3回学校協議会実施報告書 ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業に向けて(教室ワックスがけ)
3年生にとって最後の授業とも言える校内清掃が
ありました。一人一人が気持ちをこめて日頃より 丁寧な清掃とワックスがけを行いました。 この教室を使用することになる新3年生にとって、 先輩からの贈り物です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |