給食日誌
1月25日(水)本日のメニュー
*ハヤシライス *ブロッコリー *チキンナゲット *福神漬け *いよかん *牛乳 ☆今日は洋風献立です。 「ハヤシライス」を食べる時は、「ブロッコリー」をトッピングしていただきましょう。 「いよかん」はこの季節が旬の果物で、ビタミンCが豊富に含まれています。特産地が愛媛県であることから地名「伊予(愛媛)」の名前をとって「いよかん」と名づけられたそうです。 給食日誌
1月24日(火)本日のメニュー
*鶏肉の竜田揚げ *あつあげとおおさかしろなのみそ煮 *きんぴらごぼう *たくあん *米飯 *牛乳 ☆「おおさかしろな」は、大阪の代表的な野菜でアクやクセが少なく、あっさりとした食味でサクサクとした食感が特徴です。明治時代に、天神橋や天満橋付近で盛んに栽培されていたことから「天満菜」と呼ばれていたそうです。その後、「おおさかしろな」と呼ばれるようになりました。 「きんぴらごぼう」とは、昔話の「金太郎」のモデルである坂田金時の息子の「坂田金平」から名付けられたと言われています。「坂田金平」は大変力持ちで勇ましいと語られており、ごぼうの噛みごたえや強さなどから「きんぴらごぼう」と名付けられたと言われています。★明日の「ハヤシライス」には、スプーンが必要です。忘れないようにしましょう♪ さて、保健委員の「食育つうしん啓発活動」…今日は2−3を訪問、このクラスは終学活中に行われました。男子と女子でしっかり打ち合わせをしていたのでしょう、スムーズに活動を行うことができました。また、話す姿勢はよく、堂々としていましたね。ありがとう!きっとお家でも練習を頑張ってくれたのでしょう。最後に、担任の先生から「食育つうしんを役立て、風邪を予防しましょう!」とお話しがありました。ぜひ、役立ててくださいね♪ 給食日誌
1月23日(月)本日のメニュー
*さばの塩焼き *筑前煮 *ほうれん草のおかか炒め *パインアップル缶詰 *みそ汁 *米飯 *牛乳 ☆「さばの塩焼き」のさばは、青魚の中でもたんぱく質、DHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)の含有量がトップであるといわれています。 「筑前煮」に入っている「ごぼう」や「れんこん」はこの季節が旬です。またこれらのように噛みごたえのある野菜は、噛む回数が増えるのでだ液がよく出てむし歯を防ぐといわれています。 さて、保健委員による「食育つうしん啓発活動」今日は2−4に訪問しました。今回紹介してくれる保健委員は委員長でもあります。(次回は女子保健委員が頑張ってくれます!)クラスだけでなく、委員全員を引っ張って行くのは大変ですが、この姿をみると安心です。本当に頼りにしています!また、聞く人の態度もいいですね。お家でも、風邪予防のお話してくださいね♪ また写真はないのですが、急遽2−1にも訪問しました。このクラスの啓発活動は、委員会活動報告の際に行っていました。保健委員の「よっしゃ、行こ!!」というような掛け声で始まった「食育つうしん」の紹介はとても元気が良く、とても印象に残りました。 大人も一緒に「よっしゃ、みんな食生活で風邪予防するで!!」で、寒い時期を乗り越えましょう♪ 給食日誌
1月20日(金)本日のメニュー
*肉じゃが *千草焼き *ほうれん草とはくさいのおひたし *りんご缶詰 *かす汁 *米飯 *牛乳 ☆今日は「大寒」の日です。大寒は二十四節季のひとつで、1年でもっとも寒い時期を表します。 「ほうれん草とはくさいのおひたし」の「ほうれん草」と「はくさい」はどちらも冬が旬の野菜です。冬の「ほうれん草」は、夏のものに比べて寒さのストレスから身を守るために自力で糖分などの栄養素を増やし、甘くなるといわれています。 「かす汁」は酒かすを入れた具だくさんの汁ものです。具には塩鮭や塩鰤などの塩蔵した魚やうすあげ、だいこん、にんじんなどの根菜類がよく用いられます。今日は、関西で好まれる豚肉を使った「かす汁」です。 「酒かす」とは、日本酒をつくる時にできるしぼりかすで、身体を温める効果もあるため、この季節にぴったりの汁ものです。 給食日誌
1月19日(木)本日のメニュー
*豚肉のしょうが焼き *さつまいもとれんこんのてんぷら *風呂吹きだいこん *即席漬け *米飯 *牛乳 ☆「さつまいもとれんこんのてんぷら」の「れんこん」は日本でも弥生時代にはすでにあったといわれています。栄養素としては、炭水化物、ビタミンCなどが豊富に含まれています。 「風呂吹きだいこん」の“風呂”とは、人が浸かる浴槽のことではなく、漆を乾燥させるための漆器の貯蔵庫のことを言います。冬になると漆の乾きが悪く、漆器職人が困っていたところ、だいこんのゆで汁を吹き込んで乾かすとうまくいきました。その時に、ゆでただいこんが残ったので振る舞ったところ、美味しいと評判になり「風呂吹きだいこん」と名付けられたそうです。中学校給食では、だしこんぶ、けずりぶしでとった「だし」とみそ、砂糖、みりんを合わせて作ったみそだれを、「だし」で煮ただいこんにかけています。 |
|