ようこそ、田中小学校のホームページへ   

いもほり

2年生が学習園で育てていた「さつまいも」を収穫しました。
一生懸命ほりましたが、残念ながら今年の夏の暑さで、水分が十分に行きわたらずに、小さい「いも」が多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組の授業の様子

今日は、先日行われた1年1組の研究授業で
でた反省点をもとに、改善して授業を行う
検証授業が行われました。

子どもたちがいろいろな動きを工夫するためには
どのように授業を行えばよいのかを
いろいろ考えて、授業の構成も少し変更をしました。

子どもたちは、いろいろな物を工夫して使いながら
新しい動きを見つけて楽しんでいました。

田中小学校では、今年度も昨年度に引き続き
体育の研究を行っています。

明日は、フリー参観となっています。
ぜひ、たくさんの方に来ていただき
子どもたちの通常の参観とは違った
普段の様子を見ていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

26日の給食

26日の献立は
坦々麺
れんこんのオイスターソース焼き
みかん
ライ麦パン
牛乳  でした。

オイスターソースの話
オイスターソースは中国料理の調味料で、
貝のかきから作られるので、かき油とも言います。
かきに塩を加えて発酵させて、しょうゆや水あめ
さとうなどを加えて作ります。

ここでクイズです。
今日の給食の「坦々麺」はどこの国の麺料理
でしょうか?
1.日本
2.中国
3.台湾

明日の献立は
さんまのさんしょう焼き
すまし汁
高野豆腐の卵とじ
ごはん
牛乳  です。

昨日のクイズの正解です。
正解は、3.北海道産のおぼろづき  でした。
画像1 画像1

かけ算

2年生が算数で「かけ算」を学習しています。
今日は「3の段」でした。
早く、しっかりとおぼえてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

25日の給食

25日の献立は
和風おろしハンバーグ
みそ汁
かぼちゃのいとこ煮
ごはん
牛乳  でした。

かぼちゃのいとこ煮の話
いとこ煮は、かたくて時間のかかる材料を
順に入れて煮るところから
「おいおい(甥、甥)煮る」といって
「いとこ煮」と呼ばれるようになりました。
また、おこと始めに作られる「おこと汁」から
名前がついたという説もあります。
「おいおい」は、順を追って、だんだんにという
意味です。

ここでクイズです。
給食で使われているお米は、どこでとれた何という
名前のお米でしょうか?
1.魚沼産のコシヒカリ
2.滋賀産の近江米
3.北海道産のおぼろづき

明日の献立は
坦々麺
れんこんのオイスターソース焼き
みかん
ライ麦パン
牛乳  です。

昨日のクイズの正解です。
正解は、3.にんにく  でした。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31