クリーンデー![]() ![]() ![]() 携帯マナー教室(6年生)
7月11日(月)2時間目に浪速警察署の生活安全課から警察の方に来てもらって携帯マナー教室(犯罪被害防止教室)をしてもらいました。
携帯電話やインターネットを使った犯罪に巻き込まれないために、自分たちがどう行動していけばいいのかということを学びました。携帯電話やインターネットを通して知り合った人と安易に友だちになってはいけないこと、それは本当の友だちではないということ、目と目があって話すことが大事だということをビデオと講話で教えていただきました。 最後には警察の方から1、友だちを傷つけない 2、友だちをだまさない 3、人のものをとらないというルールも教えていただきました。この3つを守るためにも、生活についてお家でも話していただけたらと思います。 ![]() ![]() ![]() 犯罪被害防止教室![]() ![]() 幼小交流会![]() 給食室より![]() ![]() オレンジは皮がついたままでるのですが、まだ皮をむくのに慣れていない1年生の分は、調理員さんがむきやすいようにきりこみを入れてくれました。食べやすくなり、1年生も上手に食べることができました。 あまくて、おいしいオレンジでした。 |
|