放出小学校は、今年、創立50周年を迎えました。11月16日に記念式典を開催いたしました。たくさんの方々にご臨席賜りましたこと、教職員一同心から感謝申しあげます。

参観でICT(視聴覚機器)機器の活用

 大阪市では、情報教育に力を入れています。本校でも、今年から、タブレット端末が導入されました。また、プロジェクターが高学年は各クラスに1台ずつ、中・低学年にも各学年に1台ずつ、配備されました。
 これから、視聴覚機器を使った教育活動が増えてきます。早速、前回の参観授業で、パソコンやテレビ、プロジェクターなどを使った授業が行われていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動 6年

 今年はオーストラリア人のマシュー・ゲール先生と、担任が一緒に英語を指導しています。マット先生は身長180cmを超えるとても背の高い先生です。いつも、子どもたちと英語を学習することが大好きだとおっしゃっています。
 この日は、6年生と100までの数の英語の言い方を学習していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科検診 2年

 4月から6月にかけて、いろいろな検診が行われています。この日は2年生の歯科検診がありました。待っている子どもたちは、パソコンで検診の受け方や注意を見るというICT機器を活用した検診風景に時代の流れを感じました。
 検診の後、お医者さんに行くようにというお知らせをもらってきましたら、早急に対処していただきますよう、お願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の実験 6年

 6年生たちが、理科の「物の燃え方」の実験をしていました。
 廊下を歩いていますと、何やら焦げ臭い匂いが漂ってきます。運動場に降りてみますと、穴の開いた缶と穴のない缶とで、燃え方の違いを調べていました。子どもたちは、「穴がある方が新しい空気が入るからよく燃える。」と、話しながら、熱心に実験をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の給食

 4月7日に入学式を終えた新入生たち。早速、11日から給食が始まりました。6年生たちにおかずやごはん、牛乳などを運んでもらい、友だちと一緒においしそうに給食を食べています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式準備