☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

交通安全指導4年

 10月19日(水)4年生は、東住吉警察署の方に来ていただいて、自転車の正しい乗り方や交通ルールについて教えてもらいました。はじめに自転車の乗り方の説明を受けてから一人一人自転車に乗って運動場に作られた道路を走行しました。少し緊張した様子でしたがしっかり警察の方のお話が聞けていました。これからも今日学んだことを生かして交通安全に十分気をつけてほしいいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

★10月19日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
「もずくと豚ひき肉のジューシー」は、豚ひき肉ともずくとこんぶを使った沖縄風のまぜご飯です。「ジューシー」とは沖縄の方言で「炊き込みご飯」や「雑炊」のことをいいます。

★10月18日の給食★

画像1 画像1
 「タンタンめん」は、豚骨スープを使用し、チンゲンサイ、もやし、にんじんを使った汁めんに、挽肉、白ねぎ、しょうが、にんにくを使って、テンメンジャンや赤みそなどで味つけした肉みそを、配食時にのせて食べます。

6年 地域の歴史探検「わが町ふるさと・地域の宝」

 10月18日(火)2.3時間目、6年生は、源光寺、杭全法界地蔵尊、今川の這い上がりの堤などの育和地域の歴史のわかる場所を6つのグループに分かれて見学し、地域の方からお話を聞きました。子ども達は、メモをとりながらいろいろな場所で話に耳を傾けていました。聞き取った内容についてこれから学習を深めていきたいと思います。ご協力いただきました保護者の皆様、地域の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★10月17日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
 「ポークカレーライス【米粉】」に使用するカレールウの素は、原材料に小麦粉を使用していない「米粉のカレールウの素」です。小麦粉アレルギーのある子ども達も、他の子ども達と同じように食べることができます。
 本日のカレーには、ラッキー人参が入っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

運営に関する計画

校長経営戦略予算事業

学校だより

図書ボランティア募集

平成27年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査