☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

★12月9日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の給食は、「とうふハンバーグ、スープ煮、固形チーズ、レーズンパン、牛乳」でした。
 「とうふハンバーグ」は給食室で生地を作り、ひとつひとつ形づくって焼き物機で蒸し焼きした手作りのハンバーグです。アレルギーに配慮し、鶏卵とねりごまは使用していません。

田辺大根の収穫3年

 12月8日(木)6時間目に3年生は、田辺大根の収穫を行いました。学習園で育った大根の中にはとても大きいものもあり、子ども達はとても驚いていました。抜いた大根は、新聞紙にくるんでおうちに持って帰ります。葉っぱも食べられますのでおうちで料理してあげてほしいと思います。さて、みんなで育てた大根はどんな味がするでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

薬の使い方講座6年

 12月8日(木)6時間目に6年生は薬剤師の先生に来ていただいて薬の使い方講座を行いました。薬の正しい飲み方について実験などを通して教えていただきました。また、酒やたばこについての誘いを受けた時の対応や薬物についての害についても教えていただきました。子ども達は、とても楽しそうに薬剤師の先生のお話を聞いていました。年末年始何かとトラブルに巻き込まれる可能性の時期です。おうちでも十分注意していただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

★12月7日の給食★

画像1 画像1
 本日の給食は、「ほたて貝のクリームシチュー、きゅうりのピクルス、りんご、黒糖パン、牛乳」でした。
 「ほたて貝のクリームシチュー」は、ほたて貝のうま味豊かなシチューです。小麦粉とバター、サラダ油で手作りしたホワイトルウで仕上げています。

2年生 さつまいもパーティ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、2年生が収穫したさつまいもで、「さつまいもパーティ」をしました。
 初めての家庭科室で、子ども達は緊張気味でしたが、自分たちで作ったさつまいもをバターで焼いて、あつあつホクホクを食べると、にっこり笑顔になり、楽しそうにしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

運営に関する計画

校長経営戦略予算事業

学校だより

図書ボランティア募集

平成27年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査