☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

授業研究会5年・3年

 11月1日(火)3時間目に5年2組で算数科の研究授業が行われました。「平均」の学習でした。子どもたちは、とても楽しそうに学習に取り組み、平均の計算方法を考えていました。また、5時間目には3年2組で国語科の研究授業がありました。「サーカスのライオン」という物語文の学習でした。子ども達は、自分がライオンになったつもりで気持ちを考えたり、動作化をしたりして読みを深めていました。授業の後、教育センターの河野先生から授業の進め方についての指導をしていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

「小さな旅」2年

 11月1日(火)2年生は、生活科の学習の一環として「小さな旅」に行きました。自分で電車の切符を買い、東部市場前から天王寺までの一駅を旅するものです。子ども達は、グループに分かれて券売機で切符を買い、楽しそうに電車に乗っていました。また、JR天王寺駅では駅員さんの仕事についてのお話を聞きました。ご協力いただきました保護者の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

シャボン玉遊び1年

 11月1日(火)1年生は、生活科の学習の一環として「シャボン玉遊び」をしました。うちわやハンガー、ストローなどいろいろな道具を使って「シャボン玉遊び」を楽しみました。子ども達は、大きなシャボン玉ができると大きな歓声を上げていました。おうちでも子どもさんと一緒に楽しんでみてはいかがでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

運営に関する計画

校長経営戦略予算事業

学校だより

図書ボランティア募集

平成27年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査