八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

2年生 車椅子バスケットボール観戦(2)  2/10

画像1 画像1
画像2 画像2
 試合が終わりました。残念ながら日本は、42対65のスコアでイギリスに負けてしまいましたが、頑張っている選手の姿に元気をもらえました!
 試合観戦の後には、実際に車椅子に乗って体験をさせてもらいました。見ている以上に車椅子の操作は難しく、改めて選手の凄さを実感しました。

2年生 車椅子バスケットボール観戦 2/10

画像1 画像1
 本日、2年生は2017国際親善女子車椅子バスケットボール大阪大会の観戦に来ています。
 只今、日本vsイギリスの試合を観戦中!日本チームはたくさんシュートを決めて頑張っています!生徒たちも大きな声援を送りながら日本代表を応援しています!

ラストスパート(2月生徒会活動目標)

画像1 画像1
 今月の目標は、
「将来に向け、大きな目標を掲げて駆け抜けよう」
です。
 もうこの学年も残り一ヶ月になりました。三年生は受験も控えて大変だとは思いますが、あと一ヶ月頑張ってください!!

 また、今月の13日(月)から17日(金)まで生活委員会が
あいさつ強調週間 ⇒あいさつ強調週間
を行います。
これからも気持ちのよいあいさつを心掛けましょう。


(文・ポスター:生徒会役員)

私立高校受験直前!  2/9

画像1 画像1
 大阪府内の私立高校の受験が、いよいよ明日(2/10)本番を迎えます。
受験する3年生に対して、受験に向けての激励と心構え等の事前指導を行いました。
 まず校長先生より、「君たちの願書に公印を押す時に、絶対合格するようにという気持ちを込めて力いっぱい押したから大丈夫!自信を持って受験に臨んでください」と話をされ、3つの「あ」、「あわてない」「あせらない」「あきらめない」も頭において臨むようにとアドバイスしていただきました。
 続いて、学年主任の落合先生からきめ細かい留意点を、生徒指導主事の石川先生からは、過去の体験談から大切なことをお話されました。
 あとは、体調を整えてこれまで頑張ってきた成果を発揮するだけです。

 進路指導主事の林先生からのプリントを再確認してください。
  ⇒私立高等学校入試の心得

明日(2/10) 2年生車椅子バスケットボール観戦

画像1 画像1
 2017国際親善女子車椅子バスケットボール大阪大会が、大阪市中央体育館において開催されます。
 2年生は、総合的学習の一環として明日(2月10日)観戦に行きます。
 ○学校集合  8:20 学校解散 14:10頃
 ○試合観戦 10:00〜 イギリスVS日本
 ○車いす体験11:50〜
 ○昼食   12:20頃〜  
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/4 入学式準備
4/5 入学式(10:00開式)

大阪市教育委員会

お知らせ

学校評価・校長経営戦略支援予算

生徒会

ほけんだより

校長経営戦略支援予算