校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

保健体育の授業

画像1 画像1
1月18日水曜日 本日の保健体育の授業の一コマです。生徒のみなさんが1周150メートルのグラウンドを10周自分のペースで走っていました。大人になってあのときの持久力走の意味が分かってきたところです。黙々と走ることはつらいのですが、がんばってほしいものです。

新校舎内部の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月17日火曜日 新校舎の内部の様子を見せていただきました。1階にある職員室とその前の廊下、2階の普通教室の様子です。
 職員室は大変大きく、小学校と中学校の職員が全員集うためにこれだけのものが用意されているのだなと思いました。また、普通教室も窓の雰囲気が現在のものとは異なり、光がたくさん取り入れられるようになっていました。
 本日は22年前に阪神淡路大震災が起こった日です。ニュースで取り上げられることが一時より少なくなりましたが、経験した人にとっては今も大変な出来事には変わりないと思います。それぞれのご家庭でも、この機会に震災が起こった際の連絡方法や避難場所、防災グッズなどの確認をしていただけたらと思います。

4階にコンクリート投入

画像1 画像1
1月16日月曜日 いよいよ4階にコンクリートが投入されました。3月には、5階まで完成するようです。1階の玄関にサッシが入っているのも見えました。

3年実力テスト・1,2年チャレンジテスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月12日木曜日 本日は3年生が実力テスト、1,2年生がチャレンジテストを行っています。3年生は最後の実力テストになります。また、1,2年生は受検制度が変わったことにともない、1,2年生の評定も公立入試に反映されることに関係するテストになります。みんな真剣に取り組んでいます。

PTA今宮戎巡視

画像1 画像1
1月11日水曜日 PTAの巡視を行いました。のこりえびすでしたが、大変な人で中学生には全く会うことができませんでした。
子どもたちは昨日と今日たくさんの露店の中を登下校していたのですが、誘惑に負けることなく過ごしていたようです。明日は3年生は実力テスト、1,2年生はチャレンジテストになっています。頑張ってほしいと思っています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31