校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

1学期期末テスト1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月30日木曜日 本日より明日7月1日金曜日まで期末テストが行われます。テストのため、学校の中は静まり返った状態でした。普段の学習の成果が出ればいいと思っています。それも当然なのですが、ぜひともテストの結果を受けて間違えたところ、わからなかったところを復習して、習ったところすべてが自分のものになるようにしてほしいものです。

テスト前学習

画像1 画像1 画像2 画像2
6月29日水曜日 放課後、明日から始まる期末テスト対策のためか、多くの生徒が残って学習をしていました。それぞれが数学や社会、国語など一生懸命に取り組んでいました。
この成果が明日から始まるテストにあらわれるといいのになあと思ったところです。

梅雨の合間の昼休み

画像1 画像1
6月28日火曜日 雨が続いている最近ですが、晴れ間で中庭が乾いていた今日の昼休み、1年生がサッカーとバレーボールをしていました。女子がバレーボール、男子がサッカーをしているように見えたのですが、よく見ると男女が混ざってサッカーをしていました。日本橋中学校ではあまり見たことのない光景でした。

保健体育科プール授業開始

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月27日火曜日 本日より本校でのプール授業が始まりました。写真は2時間目の3年生の保健体育の時間です。プールサイドのコンクリートは大変暑く、素足では暑くてじっとできないくらいでした。まだまだ梅雨の長雨が続いていますが、いよいよ夏が到来したという感じになります。

土曜授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月25日土曜日 本日土曜授業を行いました。1年生は授業参観、2,3年生は高等学校による出前授業でした。
 私立高校4校に来ていただき、学校の特色を生かした授業や名物先生(?)の授業を実施していただき、楽しいひと時でした。授業は楽しいひと時ばかりだといいのですが、普段はなかなかそのようにはなっていないところです。今日の子どもたちはいきいきとしていたので、私たち中学校教職員も努力をする必要を感じたところです。
 工事の音が気になり、ご迷惑をおかけしたのかもしれません。お詫びをお申しあげます。なお、普段は、教室にはエアコンを入れることにより、窓やドアを閉めており、また、廊下運動場側の窓についても閉めることで静かな空間を作るよう配慮しているところです。ご迷惑をおかけしていますが、ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31