TOP

2年生人権教育(在日外国人)学習を行いました

画像1 画像1
 11月28日(月)、民族講師をお招きして人権教育(在日外国人)学習を行いました。ソンセンニムご自身の体験などを通して在日外国人の現状について様々教えていただき理解を深めることができました。

学校徴収金の取り扱い方法の変更に伴う手続きについて

 11月21日(月)に1,2年生の生徒を通して、保護者の方にタイトルについての文書をお渡しいたしました。
 何人かの保護者の方からお問い合わせがあった内容について確認させていただきます。
 今回提出していただく「預金口座振替依頼書」は、銀行へ行っていただく必要はありません。保護者の方でご記入および銀行印を押印のうえご提出願いします。お手間をおかけしますが、よろしくお願いします。

高校の授業体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月11日(金)午後、8つの高校の先生に来ていただき、2年生に授業をしていただきました。
 英語でクッキング、テーピングトレーナー、声優、ハングル、漫画・アニメ、看護技術、ゲームクリエーター、ヘアアクセサリーなど13講座に分かれ、どの授業も楽しく、高校の授業のイメージがわき、将来の進路選択へ向けてのヒントにもなりました。

1年ゲストティーチャー授業開催

画像1 画像1
 11月12日(土)、「情報モラル教育」をテーマにゲストティーチャーに来ていただき、授業を行いました。
 身近な存在のスマホやインターネットの便利さや良さ、その反対に弊害や危険など最新の情報をもとに、スマホ等の使い方について考え、学びました。

3年生ゲストティーチャー授業開催

画像1 画像1
 11月12日(土)、「いのちと性」をテーマにゲストティーチャーに来ていただき、授業を行いました。
 「性」について考え、大事にすることの大切さを教えていただきました。後半には、赤ちゃんゲストも登場し、赤ちゃんと触れ合うこともできました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 会議日
4/4 会議日
入学式準備
4/5 入学式(10:00)※在校生は9:00集合
4/6 会議日