TOP

一泊移住 その3

 17時から食堂で夕食です。上の写真は夕食の献立、真中の写真は夕食の様子です。
 入浴のあと、体育館で「室内オリンピック」を行いました。紙皿を使った円盤投げや、ストローを使ったやり投げなど、8種目に熱戦を展開し、終始歓声が絶えませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

予算総会・常置委員会を開きました

画像1 画像1
 30日(月)に28年度のPTA予算総会と第1回の常置委員会を開きました。
 15時30分から体育館で開かれた予算総会では、平成28年度の予算案と事業計画が原案どおり承認されました。
 このあと、16時から同じ場所で第1回の常置委員会が開かれました。各委員会ごとに担当の教員も参加して、1年間の活動計画などを話し合いました。

一泊移住 その2

 昼食のあと、体育館で集団行動アクティビティーを行いました。各クラスが委員の号令のもとに、さまざまな集団行動を行いました。声もよく出ていたし、わずかな練習時間とは思えないほど、4クラスとも素晴らしい行動ができました。(上の写真参照)
 次に、オリエンテーリングを行いました。班ごとに地図をたよりに、下の写真のような山道を1時間ほど歩きました。また、途中のチェックポイントでのクイズにも挑戦しました。かなりハードな坂道もたくさんありましたが、みんながんばってチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 その2

 1日目の午後は乗鞍畳平で雪遊びを楽しみました。大阪ではめったに降らない雪ですが、乗鞍では5月なのにまだ、雪がたくさん残っていました。
 子どもたちは、袋を使ってすべったり、雪合戦をしたりして大いに楽しみました。下の3枚の写真はそのときの様子です。
 17時に宿舎着。1日目の夕食はバーベキュー、みんな食欲旺盛でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一泊移住 その1

 1年生は、5月25日・26日の2日間一泊移住を実施しました。そのときの様子をこれから数回に分けてお伝えします。

 25日8時30分に、ピロティで出発式を行いました。(上の写真)その後、バスに乗車、所要時間1時間ほどで目的地の府立少年自然の家(貝塚市)に到着しました。真中の写真は、少年自然の家の正面の様子です。
 館内で入所式を行ったあと、荷物を部屋において、野外ステージで昼食をとりました。(下の写真)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/4 入学式準備
4/5 入学式