「憧れる文化」から「人を認める文化」へ! 277人の第一歩がスタートしました。
TOP

運動会予行練習

画像1 画像1
昨夜からの雨も止み、グラウンドのコンディションに難はあるものの、部活動の生徒を中心に朝早くから整地をしてくれました。おかげて、運動会予行が実施できています。予定通り10日の運動会実施で進めています。

横中運動会通信

教育実習 国語の授業

画像1 画像1
早くも教育実習生が実習を開始して、早くも最終の週となりました。今週は研究授業を予定しています。今日は国語の吉田教生が古典枕草子の授業を行いました。

歯と口の健康習慣

画像1 画像1
口腔内の健康は、一生涯気をつけていかなければならないとても大切なことです。虫歯や歯槽膿漏は、大きな病気を引き起こす元にもなります。今日は、眼科検診でしたが口腔内の健康のため、歯みがきやうがいの習慣を身につけましょう。

明日、眼科検診行います

画像1 画像1
眼科検診を6月7日(火)に行います。眼球の外側を見てもらい、目の病気にかかっていないかなどの検査を行います。運動会が終われば、水泳の授業も始まります。水泳の授業でも、検診を受けておくことは大事です。水の中では眼科の疾病は悪化することが多いのです。検診にあたっての注意事項をよく読んで検診を受けましょう。

保健だより〜眼科検診編〜

運動会 横断幕作成

画像1 画像1
運動会スローガンの作成をしています。今年のスローガンは、多くの素晴らしい作品が出されその中から、2年1組大西さんの「つなげ思いを 伝えろ意思を 未来へ残せ 思い出を」と力強いメッセージが選ばれました。今日そのメッセージを横断幕を文芸部の生徒を中心に、後半は生徒会の生徒も加わって作成していきました。
あともう少しで完成です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/4 入学式準備
4/5 入学式

運営に関する計画

その他

横堤中だより

中学校のあゆみ

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

進路関係

学校協議会

給食関係

保健室

図書だより

ダンス