「憧れる文化」から「人を認める文化」へ! 277人の第一歩がスタートしました。
TOP

被災地植樹プロジェクト 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生徒会は、昨年度の5月より東日本大震災の復興支援として「緑のバトン運動」に参加していました。

図書館の活用を!

画像1 画像1
運動会が終わり、運動会前より少し落ち着いて各授業に取り組めています。3年生は17日には、実力テスト23日はチャレンジテストと、テストが続きます。気持ちを落ち着かせゆったり時間を過ごすのには、図書館の活用も一つです。図書館補助員 谷山先生も読書活動をサポートしていただけます。是非、図書館のぞいてみましょう。
Library vol 1

ペットボトルキャップ回収

画像1 画像1
16日(木)まで生徒会活動の一環で、ペットボトルのキャップを回収します。エコキャップ運動と呼ばれているもので、そのリサイクルで発生した利益を、発展途上国の子ども向けワクチン代として寄付する運動です。協力よろしくお願いします。

体育館のバネル

画像1 画像1
全校集会を行いました。体育館には昨年「友」今年度は「咲」の一文字が飾られています。毎年卒業式にその年の1年生が3年生に卒業を祝って贈っているものです。大事なパネルが落下よる修復で一時外されていました。想いを込め作り上げたもなので、大事にしていきたいと思います。

運動会27

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
成績発表
応援の部 優勝
1年 1-3 2年 2-3 3年 3-5


体育委員のみなさんありがとうございました。

競技の部 優勝
1年 1-1.1-2 2年 2-1 3年 3-3




閉会式
3年生は最後の運動会でした。これからは、この伝統を1.2年生が引き継いでより良い学校を築いて欲しいと、生徒会代表からメッセージがありました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/4 入学式準備
4/5 入学式

運営に関する計画

その他

横堤中だより

中学校のあゆみ

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

進路関係

学校協議会

給食関係

保健室

図書だより

ダンス