PTA実行委員会 6月20日18時より   元気アップテスト前学習会 6月17日〜   期末テスト6月24日、25日  教育目標:希望にもえた豊かな人間性の育成 1.すすんで学び、あすをきりひらく力を。 2.からだをたいせつにし、たくましくきたえる力を。 3.みんなで心をあわせ、ともに高まる力を。 『校訓』勤勉 挑戦 親切
TOP

青指ボーリング大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12日(日)太陽と花の青少年指導員さんたちが、卒業を控えた3年生を対象にボーリング大会を企画してくれました。
ボーリングはあまりしていないのかスコアはもう一つでしたが、ストライクが出ると大はしゃぎ。楽しい時間を過ごすことができました。
青少年指導員の皆さん、ありがとうございました。

土曜授業−音楽鑑賞会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11日、1・2年生が土曜授業として相愛大学へ南港南中学校との合同「音楽鑑賞会」へ行きました。

今年は「相愛ウィンドオーケストラ」のミニコンサート。
パイプオルガンが輝く立派なホールにまずびっくりです。
オープングはRADWINPSが歌って昨年大ヒットした映画「君の名は」のテーマソング。おなじみ「隣のトトロ」のメドレーや楽器の紹介と続き、最後は星野 源の「恋」でしめくくり。「恋ダンス」も披露していただきのりのりの楽しい時間を過ごしました。

今回の演奏会は、相愛大学の地域貢献事業の一環として実施していただきました。相愛大学のみなさん、ありがとうございました。

明日2時からは「第10回相愛ウィンドオーケストラポップスコンサート」が同じく相愛大学南港ホールで開催されます。入場無料ですので、ぜひお越しください。

2年生球技大会

5・6限、2年生は学年最後の行事、球技大会。
競技は、ソフトボールです。
クラスを二つに分けて男女混合の6チームでトーナメント制で行われました。
打って、走って、守って各試合とも熱戦となりました。
F先生、A先生も審判で大活躍です。
優勝は3組Bチームでした。
おめでとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

40期生 最後のお楽しみ会

画像1 画像1 画像2 画像2
5・6限、3年生は「40期生 最後のお楽しみ会」です。
ゲームやクイズ、アルバム配布、DVD上映、先生方の贈る言葉など盛りだくさん。
DVD、贈る言葉では、号泣する人も。
最後にはサプライズでK先生にクラス代表からお手紙贈呈が。
40期生のみなさん、14日は思いでに残る卒業式にしましょう。

3年生最後の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3年生の最後の給食です。
2組では全員の机を輪にして食べていました。この仲間たちとの最後の給食。話は尽きないようでした。

献立は、そぼろごはん(鳥そぼろ、ほうれん草、いり卵)、赤平天と野菜の煮物、イチゴにうすあげとわかめのみそ汁です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

重要なお知らせ

北中だより

学力・体力テスト

学校評価

元気アップ事業

食育関係

その他

進路情報