ようこそ、田中小学校のホームページへ   

モジュール授業

田中小学校では、毎週水曜日の昼休み終了後の15分間、英語のモジュール授業を行っています。英語のDVDを使用し、音楽に合わせて発音をしたり、歌を歌ったりします。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝礼

毎週火曜日は、全校朝礼の日です。
今週は、行事の関係で水曜日に行いました。今回は、今年に入って初めての朝会だったので、並ぶ場所の確認や朝会についてのきまりについて、担当の先生が話されました。また、子ども会のドッジボールの表彰も行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会編成

新年度になって最初の委員会活動です。
今日は、全員の顔合わせと委員長や副委員長を決めました。
また、年間のスケジュールの確認もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食のひと工夫

子どもたちに給食をもっと好きなってもらうために、調理員さんがいろいろな工夫をしています。

上の写真は、手作りのシチューのルーです。
下の写真はラッキー人参で、ハートや星の形をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

18日の給食

画像1 画像1
今日のこんだてはビーフシチュー、きゃべつのピクルス、みかん(缶)、食パン、牛乳

シチューは肉と野菜を煮込んだ料理で、英語で「ゆっくりとろ火で煮る」という意味があります。今日のビーフシチューは、牛肉とじゃがいも、野菜をやわらかく煮て、手作りのブラウンルウでとろみをつけています。

クイズ…次の中で日本で一番多くとれるものはなんでしょうか?

1じゃがいも
2だいこん
3さつまいも

昨日のクイズの答え…3のひじきです。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/19 聴力検査(1・5年)
4/20 聴力検査(3年)
4/21 聴力検査(2年)
4/24 給食参観(1年)
学習参観・懇談会
心臓検診(1年)
PTA決算総会
4/25 視力検査(6年)